猫,耳かゆい

猫も人間も同じで“フケが出ます”

でもあまり多いとちょっと嫌な感じ!

フケは新陳代謝の作用で出るのですが

 出すぎたら何らかの異常があるかも!

基本、フケが出ることで痒みが起きます

猫ちゃんにとってストレスの原因です。

今回はそんな「猫のフケ」を調べました

原因や予防策です、参考にして下さい。

          (=^・^=)

スポンサーリンク

 

 

 猫のフケとは?

“フケ”とは古い皮膚が剥がれ落ちたもの

少しならまったく問題はありません!!

         ●

 基本、皮膚の油分が足りなくて

 乾燥することで起こります!

       なので!

  冬場や春先に多いのですが室内飼いの

  猫は夏場のエアコンの乾燥で大きな

  影響も受けていて“フケ”がでます!

猫,フケ

 ~~~~~~~~~~~~~~~~

むらねこ

意外と乾燥する冬場で

はなく夏場のエアコン

を使用する方が乾燥!

しているんですね!

 フケの原因!?

 猫の“フケ”が出る主な原因は!?

 寄生虫・感染症       

ノミやダニなどの寄生虫による感染症

で猫にとって強い痒みを感じるので!

強くかきむしって“フケ”がでます!

猫,かく

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 乾燥・水分不足 

季節や部屋の環境によって影響がでます

日向ぼっこをよくする猫もフケがでます

猫,日向ぼっこ

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 体質・アレルギー 

もともと!抜け毛が多い猫や体が弱い

猫は、フケがでやすいそうです。

また、ハウスダストのアレルギーから

痒みがでてかきむしりフケがでます。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 栄養不足 

いつも食べているフードが合わない!

添加物や農薬が含まれているフードも

あり、それがフケの原因になる場合も!

猫,ウェットフード

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 皮膚病・病気 

ここが一番、嫌なところですが・・・。

脂漏症」や「糖尿病」などの病気などです

脂っぽいフケや皮膚が赤くなっています

猫,ぐったり

 ~~~~~~~~~~~~~~~~

むらねこ

病気の可能性も!!

気になったらすぐに

病院へ行きましょう

スポンサーリンク

 

 フケの予防策は?

それでは飼い主さんが出来ること!

愛猫が痒みで苦しむ前に何かして

あげられるこ予防策を紹介します!

 ブラッシング 

抜け毛をまめに取ってあげることです

血行もよくなり健康にもいいですね!

スキンシップで猫ちゃんも大喜び

ただ!軽く優しくやってあげましょう!

猫,ブラッシング

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 シャンプー 

 優しくシャンプーをしてあげる!

しっかり濯いで乾かしてあげましょう

どうしてもお風呂が苦手な猫ちゃんは

蒸しタオルで清潔にしてあげることで

体もリフレッシュします!

猫,シャンプー

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 乾燥を防ぐ!

  乾燥をさせないように注意!!

秋冬はもちろん、夏場のエアコンを使用

する時などは、夏でも加湿器が必要かも

そのぐらい乾燥には注意してください。

猫,ストーブ

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 爪を切る! 

  猫はどうしても痒いときは!

後ろ足で引っ掻いてしまいますよね

爪で傷をつけてしまい炎症を起こして

しまうので、爪はまめに切っておきます

猫,爪切り

 ~~~~~~~~~~~~~~~~

むらねこ

出来る対策はなるべく

しといた方がいいです

軽い症状から炎症して

重症化するからです!

 病気のサイン!

ふだんと違うなぁ~

  と感じ初めたら疑って下さい!

 いつもよりフケの量が多い!

 皮膚にかさぶたがある!

 フケがベタついている!

 よく痒がっている!

何らかの病気のサインかもしれません

  注意してあげてくださいね!

猫,起こしに来る

   まとめ   

 たかがフケと考えずに!

 特に痒みがあるようでしたら!

 様々な病気の可能性があるので

 十分に注意してあげましょう!

 できれば酷くなる前に病院で

 診てもらったほうがいいですね。

 ================

  最後まで読んでいただき

   ありがとうございました。

フケの原因

スポンサーリンク