猫を見て!オス?メス?わかりますか?
基本、性別は生殖器でわかりますね!
じつは体つきや顔つきも違うんですよ♪
もちろん行動もオスとメスでは違います
街猫を見てわかる方少ないと思います。
生後2ヶ月くらいまではほとんど一緒!
2~3ヶ月すぎると徐々にオス・メスが
はっきりした違いが現れてきますよ。
今回は「猫のオス・メスの見分け方」を
紹介したいと思います!何かのために
少しでも参考にして下さい♬
(=^・^=)?
猫の顔つきの違い?
顔つきもオスとメスの違いがあります。
<オスの場合>
❏ 頬が大きい
オスは喧嘩が多いので顔の頬の部分
が厚くできてるそうで頬が大きく見える
●
❏ ひげ袋が大きい
鼻の部分にひげが生えているところが
ぷっくり丸みがあって大きい
●
❏ 鼻が大きい
目と目の間が広くなっています
なので鼻自体が大きくみえます。
________________
<メスの場合>
❏ 頬が小さい
まる顔で頬が小さいので顔全体が
小さく小顔にみえ、優しい顔つきです
●
❏ ひげ袋が小さい
鼻から上唇までが細く口も小さい
●
❏ 鼻が小さい
目と目の間が狭いのでより目っぽく
目と鼻もよってみえます。
~~~~~~~~~~~~~~~~

たしかにそんな感じ!
ゆっくり観察して、
みてくださいね♬
猫の性格の違いは?
オスとメスの性格の違いもあります!
ただ猫の性格は生まれつきもありますが
育つ環境や他の猫との上下関係などで
変わってきます!なので基本の性格です
<オスの場合>
以外ですがメスに比べて甘えん坊
感情表現がとてもストレート
________________
<メスの場合>
オスに比べて気まぐれでツンデレ
猫らしいといえばメスの方かも!
~~~~~~~~~~~~~~~~

どうです?愛猫をみて
こんな感じしませんか
猫の体つきの違い?
年齢の差もありますが!体つきにも
やっぱりオスとメスでは違いがあります
<オスの場合>
頭から肩にかけてと手足は!
全体的に筋肉質でムキムキです。
また頭が大きく、首や肩が太い
足も太さがあり、肉球も大きめです
下半身がしっかりしているのが特徴
________________
<メスの場合>
頭が小さく、全体的にシャープな体
ですがどこか丸みもあります!
筋肉質ではないので胴や手足が
長く見えるのが特徴です。
~~~~~~~~~~~~~~~~

愛猫が太っていて!
あまりわからない!?
なんてこともあります
猫の行動の違いは?
家猫だとわかりやすいかもしれません
オスとメスの行動の違いもあります。
<オスの場合>
オス猫は生後3ヶ月くらい過ぎてから
別の猫に遊びのなかで後ろから乗る!
「マウンティング行動」をしたり!
首に噛み付く「ネックグリップ」
腰を振る「ペルヴィックスラスト」
などの行動を初めます!
生後半年~1年で成猫となって!
大きな声で鳴きメスを探す行動をする
________________
<メスの場合>
夜はなかなか眠らず、ウロウロ動き回る
これは、メスの本能で夜回りをして
いると思われます。
地面にゴロゴロ「甘え行動」などや
お尻を高く上げる「ロードーシス」
というような行動をするようになる。
~~~~~~~~~~~~~~~~

たしかにメス猫って!
お尻をあげますよね~
まとめ
いかがでしたか!?オスとメスの違い
みなさんの愛猫はこんな感じですか?
んっ~そうかも!
我が家はこうだなぁ~?
いろいろ違いがあるかもしれません
あくまでも猫の基本的な違いです、
参考に考えてもらえればと思います。
ともあれ猫って可愛い~ですね♪
================
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
オスとメス