猫,寝ている

脳はあらゆる体の機能を支えるとっても

重要な働きををするものなんです。

しかし、その脳の血管が何らかの理由で

詰まってしまい症状が発症する病気

   『 脳梗塞 』

   脳の病気のひとつです。

脳梗塞は老猫になるほど発症率が高い

のですがどの年齢でも発症はします!

猫の脳梗塞は決して珍しくない病気です

愛猫がこのような病気を発症したらと

考えるだけでも辛くなりますね(

けれどもいろいろな病気の知識などは

愛猫のためにも知っておいたほうが!

ということで今回は『猫の脳梗塞』

ついて調べてみました。少しだけでも

参考にしてもらえればと思います!!

      (=^・^=)~

スポンサーリンク

 

 

猫の脳梗塞って何?

病名を聞いただけで嫌な気分になる!

病気ですね、少し我慢してください。

脳梗塞は脳のどんな病気なのかを少し

簡単に言うと!

        

  脳梗塞は脳のたくさんある血管に!

  起きる血管障害の病気のひとつです

         血管部の閉塞!

         血管部の損傷!

などで、発症してしまう病気のことです

猫,寝てる

 ________________

むらねこ

脳の血管障害!?

でもどんな症状が出る

のかわからないですね

脳梗塞の症状は!?

脳梗塞の症状は突然きます!

脳の損傷した部分で症状は違いますが

とにかく、昨日まで元気だったのに!

なんで!?という感じです!!!

次の症状が現れた時は脳梗塞を疑います

    <脳梗塞の症状>

  麻痺や痙攣を起こす

  意識がうすくいずれなくなる

  歩行困難になる

  嘔吐が増える

  旋回する異常行動が起きる

  てんかん・発作が起きる

  食欲低下

●  性格が変わってしまう

最悪の場合は!症状が進行していると

意識を失い!そのまま命の危険も!

とにかく一刻も早く病気へ行くこと!

猫,気管支炎

        

ただ!やっかいなのが猫の習性のひとつ

体に異変が起きても、猫の習性や本能で

 隠そうとしてしまいます!

そのため、飼い主さんが気づいた時は

重症化しているケースが多いのです。

 ________________

むらねこ

愛猫も具合悪いって!

言ってくれれば早く

気づいてあげれるのに

スポンサーリンク

 

 脳梗塞の治療法!

脳梗塞を発症したら基本の治療ですが

まず、脳へのダメージを防ぎ

低酸素状態を改善!することです。

  まずすぐに処置をします!

 ステロイド剤の投与

 脳の血管を広げ、脳圧を下げる!

 酸素吸入をする

 脳全体に血液がまわらないので

 酸素を吸入して低酸素状態を防ぐ!

 輸血・利尿薬の投与

 脳の圧迫を抑えるために投与する

このようにまず出来ることをします!

その後にどのような治療をしていくか

先生とじっくりお話をして決めます。

猫,病院

       <その後の治療>

暖和治療 

 手術など積極的な治療はしません!

 脳梗塞の症状の暖和を目的として、

 飲み薬による在宅治療をします。

 愛猫の年齢や症状の重さを考えて

 なるべく愛猫に負担をかけないで

 治療をしていく延命治療になります

猫,幸せ

 ________________

外科手術 

 脳梗塞の症状や原因となる場所にも

 よりますが、外科手術により脳梗塞の

 腫瘍や損傷部分の外科的手術をします

 これは後遺症のリスクも伴います。

 愛猫の負担もストレスもかかりますが

 どうにか治したい!時の判断です。

猫,輸血

 ________________

むらねこ

老猫や重度の脳梗塞の

場合は手術は難しい!

なのでそのへんを考え

決断して下さい!

脳梗塞後のリハビリ

脳梗塞も早く発見できて!早く処置

すれば軽度の症状で済む場合もあります

また元気に回復する可能性もあるんです

ただ、重度の場合はいろいろな認知障害

や運動障害も残るので!

後遺症は今後の生活に大きく影響します

  なので重要なのはリハビリです!

まず、長期の入院生活でまるっきり!

ゲージのなかですから歩いていません!

軽い運動すらできていない状態です。

筋力が衰えて、そのままにしていたら

寝たきりなってしまうんです!

  そのため筋力の回復が必要!

猫,丸くなる

 マッサージ 

 優しく撫でるくらいで体をマッサージ

 リンパの流れや血行を良くします。

 関節や筋肉を動かす簡単な運動 

 おもちゃなどで軽く遊ばせたりして

 筋肉をほぐしたり筋力をつけたり!

 また歩行訓練もなります。

猫,遊ぶ

 物理療法 

 これは病院で行いますが電気治療や

 超音波療法などの治療です。

 刺激により筋肉の麻痺をなくします。

 ________________

むらねこ

治療後のリハビリが!

とても大事になって

くるんだそうです。

   まとめ   

 いかがでしたか!?猫の脳梗塞

 愛猫にはいつまでも健康で幸せに

 長生きして欲しいと飼い主さんは

 みんなそう願っているはずですよね

       なので!

 愛猫が元気なうちに健康管理には

 注意してい一日でも長生きさせて

 上げたいものです。

 もし残念ながら脳梗塞になって!

 後遺症が残ってしまった場合でも

 回復を目指しリハビリに努めて、

 寄り添ってあげましょうね!!

 脳梗塞も早期で軽症なら十分治せる

 病気です。愛猫の日常の変化を早く

 感じてあげることが一番大事になる

 病気ですから!

 ================

  最後まで読んでいただき

   ありがとうございました。

 猫の脳梗塞

スポンサーリンク