高齢者マーク

高齢化社会のなか高齢ドライバーによる

アクセルとブレーキの踏み間違い事故や

高速道路の逆走など痛ましい事故が多発

全国的に大きな社会問題になっています

  その対策として導入された制度。

   運転免許証の「自主返納」です。

 有効期限が残っている運転免許証

   を本人の意思で返納することです。

運転経歴証明書

  ※ 自主返納に年齢制限はありません

  ただ、お仕事や買い物に病院などへの

 移動手段として必要な交通手段の一つ

   体力や視力、判断力、反射神経の衰え

   この症状が現れるのは個人差があり

  一概に何歳で返納と全く言えません

  そこで目安として義務化されたのが

  免許証を更新する前に必ず受講する

  1998年から開始された制度が!

   『高齢者講習

安全運転を続けるために必要な講習です

今回は「高齢者講習」について紹介します

簡単な説明ですが参考にして下さいね!

       \(^o^)/

スポンサーリンク

 

 

 高齢者講習とは!

満70歳以上の人が自動車運転免許証の

更新を行う際に義務付けられている講習

本人に運動能力や技術水準の自覚をして

必要なアドバイスや指導を受ける目的。

 受講しないと免許証は更新できません

 また講習は予約制です注意して下さい

高齢者マーク

         ●

       【高齢者講習】

 70~74歳の方

       「高齢者講習」のみ受講 

座学(30分)

  基礎知識から安全運転の心構え

  道路交通法の最新情報と再確認

各種運転適性検査(30分)

  視力・視野・動体視力・夜間視力など

実車による運転指導(60分)

 実際に運転をして運転状況を話し合い

 正しい運転方法に気づいてもらう講習

         ●

スポンサーリンク

 

   75歳以上の方

「高齢者講習」の他「認知機能検査」

      3項目で記憶力や判断力の測定。

時間の見当識

  検査時の年月日、曜日、時間などの検査

手がかり再生

  16種類の絵を記憶できるかの検査

時計描画

 時計の文字盤を使った時刻合わせ検査  

         ●

                この検査の結果!

心配がないと判定

     「2時間の高齢者講習」を受講

少し心配と判定

     「3時間の高齢者講習」を受講

心配と判定

   認知症のおそれがあると認められ

   新たに「臨時適性検査」を受講するか

   診断書の提出が必要となってきます

         ●

   認知症と診断された場合!

 免許停止または免許取り消しです。

高齢者教習

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

むらねこ

家族や知り合いの方で

症状があると思ったら

じっくりお話をして!

自主返納を勧めること

が大事になりますね!

   まとめ   

   いかがでしたか!?「高齢者講習」

 車社会の日本、車の運転は生活の一部

 安心して運転を続けてもらえるように

 高齢者講習はその一つの制度なんです

 一度、自分の老化や衰えをじっくりと

 見つめ直すことが大事になってきます

 ================

  最後まで読んでいただき

   ありがとうございました。

 高齢者講習 

スポンサーリンク