ADHD

    まっすぐに向き合いつづける。

        凸凹を抱える子どもたちと。

 「リエゾンこどものこころの診療所

   金曜ドラマで松本穂香さんが演じた

 研修医の遠野志保役で自身が発達障害

 ADHDと大人になって気づきました!

 気づかない症状の場合も多いんです 

何故なら重度の自閉症や知的障害と違い

  ASDADHDは知的に遅れがないので

 平均値以上の知力を持っている場合も

このADHDは最近の新しい研究の結果で

ひきこもりの人たちの約3割ほどが

発達障害があったことがわかりました

発達障害が注目を集めたのはここ10年

病気ではなく「脳の個性」とも言われます

         ●

ということで今回は「発達障害」の中から

ADHDについて調べてみましたので紹介

します少しでも参考にして下さいね。

       \(^o^)/

スポンサーリンク

 

 

  発達障害  

     『発達障害』

      Developmental disability、DD

    身体・学習・言語・行動

  何かにおいて不全を抱えた状態。

          神経発達症とも言います

そして環境や人との関わりのミスマッチ

から生きづらさや困難が生まれる障害。

           また発達障害は!

 本人の性格や育ち方は関係ありません

 脳機能の発達に凸凹が起きる病気です。

                     しかし!

 大きな問題が起きていないのであれば

  発達障害とは診断されません!

     なので個性の範疇です

ADHD

         ●

 発達障害には3つのタイプがあります

            主な3つのタイプとは!

ASD 自閉症スペクトラム障害

  言葉のコミュニケーションができず

  人と関わるのが苦手で同じ行動をする

ADHD 注意欠陥・多動性障害

  忘れっぽくて注意力が散漫なのと

  落ち着きがなく衝動的に行動をする

LD 学習障害

  文字の書き読みや計算などが苦手

発達障害はこれらのタイプに分かれます

スポンサーリンク

 

  ADHD  

  注意欠陥・多動性障害

     『ADHD

 attention deficit hyperactivity disorder

            不注意の症状が特徴。

 大人になって気づかない人でもじつは

約3~4%がADHDと報告されています

人

         ●

         原因は?

    遺伝子的要因が76%

                        また!

    周囲の環境や人間関係

                      その他!

 胎児期の薬物やアルコールに喫煙など

周産期の問題や頭部外傷とされています

しかし決定的な原因は不明

         ●

         特徴は?

           忘れ物やミスが多い

             「不注意

              落ち着きがない

             「多動性

           待つことができない

             「衝動性

   ADHDはこの3つの症状が特徴です。

ADHD

         ●

       治療法は?

     薬によるコントロールです!

グアンファシン徐放錠

                インチュニブ®

  神経伝達物質を高めバランスを取る

アトモキセチン

                ストラテラ®

ノルエピネフリンとドーパミンの再摂取

を抑制して前頭前野の機能を高める

メチルフェニデート徐放錠

                コンサータ®

前頭前野の働きを高め報酬系機能の改善

治ることはありませんが症状を抑えます

                      また!

    カウンセリングを受けます!

心理療法

 時間管理・組織能力・衝動的行動を改善

 より良い問題解決スキルを開発。

認知行動療法

 構造化されたタイプのカウンセリング

行動を管理して良い思考パターンに変化

   とにかく早めの治療が大切です。

病院

   まとめ   

  いかがでしたか!発達障害のADHD

  軽い症状だと誰にも気づかれないまま

  社会生活をおくる中でうまくいかずに

  人間関係や仕事上で問題を起こすなど

  問題がおきる可能性がありますので!

  一度病院で診察を受けてみましょう。

 ================

  最後まで読んでいただき

   ありがとうございました。

  ADHD  

スポンサーリンク