円の直経に対する円周の長さの比率
数学・物理学・工学など理論の計算式で
最も重要な数学定数
円周率
Pi
円周率を表すギリシャ文字
π
パイ
円周率は!
3.1415・・・・・・・・・・・・・・・・∞
平面幾何学において円周率の求め方は
円の周長をL 直径をRの時
「π= L ÷ R」
なので円の長さを求める式は!
円の周長=円周率×直径
「L= π ×R」
●
世界記録はなんと日本人女性らしい…
その円周率の小数点以下は何桁まで?
ということで今回は「円周率」について
調べてみました是非ご覧くださいね♬
\(^o^)/
円周率
3.14……
円周率の小数点以下は無限です。
では円周率の小数点以下を紹介します
【円周率】
3.1415926535897932
3846264338327950
2884197169399375
1058209749445923
0781640628620899
8628034825342117
0679・・・・・・・・・・・・ ∞
では現在では小数点以下は何桁あるか?
22’年 Google Cloud 上で達成した!!
円周率計算の世界記録
100兆桁。
157日と23時間31分7.651秒で計算
100兆目の数字は「0」でした
また発見したのは研究者の日本人女性
「岩尾エマはるか」さん
日本のコンピュータサイエンティスト
Google Cloud Platformの開発者の一人
12歳の頃に円周率に興味を持つ。
じつは数学の成績は良くなかったため
大学は文系に進学したんだそうですが
クラス担任の先生のアドバイスがあり
人間学類から情報学類へ転向したのち
コンピュータサイエンスを真剣に学び
卒業後はパナソニックへ就職をはたし
その後2015年Googleに入社
2019年にシアトル支社に異動して
研究を続け今回の世界記録を樹立。
過去数千年間、世界中の科学者たちが
いかに多くの桁数を得るかを研究した
そんな自宅のワーキングスペースで
火曜の朝プログラムを確認したところ
100兆桁の計算が完了。
世界で初めて目撃したのも彼女でした
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

天文学的な数字ですね
より正確な数字ですが
無限なのでさらなる!
桁数を世界の科学者は
探し求めるんですね♬
まとめ
いかがでしたか!円周率の世界新記録
100兆桁にはびっくりでしたね(驚)
これからの建造物にとっての安全性が
さらにアップすること間違いなしです
================
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
円周率