猫を室内飼いをしている飼い主さん!
定期的に爪切りをしますよね!
猫ちゃん自身の爪研ぎだけでは!
限界がありますもんね!!!
でも爪切りは割と大変ですよね^^;
しかも猫ちゃんの爪も人間と同じで
放っておくと・・・
巻き爪のリスクが!
今回は、猫ちゃんの巻き爪について
どんな猫ちゃんがなりやすいのか
など調べたのでご覧ください☆
巻き爪の原因!
猫ちゃんが巻き爪になってしまうのは
定期的に
爪切りをしてないから!!
爪が伸びっぱなしだと
爪研ぎも自分で上手くできないんです
猫ちゃんによって違いますが、
半年以上!
爪切りをしていないと
巻き爪がひどくなる!
なので飼い主さんはマメにお手入れ
してあげて下さいね♪
(^_^;)
ちなみに野良猫は、木登りやコンクリ
を歩くため!自然と爪が割れるので
巻き爪のリスクは低いそうです。
高齢猫はなりやすい
高齢になると!!
人間と同じであまり動かなくなります。
子猫の頃はたくさん走り回っていた
猫ちゃんも、高齢になってくると、
寝ている時間が増える!
もともと猫ちゃんは1日の大半を
寝て過ごしますが、高齢になると
ほとんど横になっています。
そうなると自然に爪とぎの回数や時間も
減ってしまうのも仕方ないのです!
そこで!!必要なのが!
飼い主さんのケアですね☆

日常のスキンシップが大事
なんですね♪
気にして注意しましょうね!
巻き爪は病院で治療
肉球に軽く触れる位、少しだけ
爪が刺さっている場合は!
飼い主さんが切っても大丈夫!
しかし!
・爪が肉球に深く刺さってる!!
・食い込んで血が出てる!!
・食い込んで腫れている!!
こんな時は危険⚠
無理はしないで病院へ!!
獣医さんにお任せしましょう(汗)
巻き爪の切り方!
できれば『抑える人』と『切る人』
2人で行なうのがベスト☆
切り方は、なるべく少しずつ!!
爪を潰すように!
ゆっくり切ることを心がけてください。

そもそも爪切りは大変ですよね・・・
無理しないようにしましょうね!
巻き爪の治療費は!?
普通の爪切りの場合、
500円~1,000円位ですが、
巻き爪の場合!
2,000円~5,000円位!
ちょっと高いですね・・・(^_^;)
でも深い巻き爪の時は無理せずに
動物病院に行きましょう!
まとめ
いかがでしたか!?
猫ちゃんの「巻き爪」
若い猫ちゃんもなる場合があるので
こまめにチエックしてあげましょう!
===============
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
巻爪