今回は、猫ちゃんの『口』に関係する病気など!
生活の中で猫ちゃんの病気のサインがあるかも
しれません!ちょっと気にしてあげれば、
早く!病気の発見も可能ですよね!
それでは、猫ちゃんの『口』に関するものを、
調べてみたので紹介します。
口を開けたまま寝てる
基本は閉じていますよね!開けているということは、
口の中に異変があるか!
きちんと鼻で呼吸が出来ない状態!
このような可能性が高いので注意ですね!!
=口の中の異変=
● 口から異臭・よだれ・出血・食欲不振
口をくちゅくちゅする
口内炎・歯周病・虫歯・最悪は腫瘍の可能性!
猫ちゃんは、『口』の中の病気が多いので注意です!
● 色の鼻水・どろっとした鼻水
鼻の穴が汚れていて塞がっている
鼻ずまり・副鼻腔炎の可能性!
猫かぜによって起きることが多く、呼吸が
しずらくなっています。
猫かぜは、少し治りづらいです!
※ただ猫ちゃんの寝方の癖や、夢を見て口を
動かしたままの時もあるので、あくまでも
参考程度に。飼い主さんは毎日見ている
のである程度、違いがわかると思います。

我が家の猫ちゃん(汗)
結構鼻水でてる時あるので!少し心配です・・・
『口』の下が黒い!
猫ちゃんの口の周りに「黒いツブツブ」が!
一般的に「猫にきび」と呼ばれています。
● 痒み・腫れ・脱毛・膿・出血 など
皮膚病の一種です!
あごの下は毛づくろいがしにくい場所なので、
不衛生なんです!
細菌などの感染や、ハウスダストのアレルギー。
ぬるめのお湯で、優しく拭き取ってあげましょう☆
唇にシミ?ホクロ?
口の粘膜に黒い色素が出ることがあります!
特に「茶トラ」の猫ちゃんによく見られます。
黒い色素は、成長と共に大きくなっていきます!
子猫の時はピンク色だったのに、大きくなるに
つれて黒色が増えてきた!というケースも
少なくありません。
これは皮膚の模様で、病気ではありません!
治療の必要ナシ!悪性化もしません!

そうなんですね!良かった~♪
気になってたのでホッとしました!
口元にしこり!?
口元にできているものがおかしく、
明らかに腫れていたり、しこりになって
いる場合は・・・
血腫・腫瘍の可能性があります!
黒いしこり・・・悪性黒色腫(メラノーマ)
赤いしこり・・・扁平上皮癌(悪性腫瘍)
※ 黒い出来物は結構ある子も多いです!
メラノーマは非常に稀な病気なので、
慌てる事はないそうです!
猫ちゃんの様子が変でしたら、
必ず病院に連れて行きましょう!
まとめ
猫の口に関することをご紹介しました!
いかがでしたか!?
あまり神経質になりすぎも
よくないのかなって!でも大切な猫ちゃん!!
頭の隅っこに入れて置いておくのもアリですね♪
今回も最後まで有難うございました!
ミャーミャー