聴覚がとっても優れている猫は
音にはとくに敏感に反応します
人間には聞き取れない遠くの音から
小さい音や高い音も確認できます!
猫好きの方はご存知ですよね♪
では音の世界で猫が好きな音って何?
愛猫がうっとりする心地の良い♬
癒やしのストレス解消になる音♬
しかも猫専用の曲もあるんですよ!
是非!試してみてはいかがですか?
という事で今回は「猫の好きな音」!
「猫専用の曲」を紹介しちゃいます♪
(=^・^=)~♬
猫の聴覚のすごさ
猫の耳はとくに発達しています!
五感の中で聴覚が一番優れていて
「音」のスペシャリスト♪
特徴は広い可聴域と方向性の把握
「高音」を聞き取るのが非常に得意
●
猫の聴覚は!?
人間の4~5倍
聴覚で聞き取れる周波数(可聴域)?
25~75.000ヘルツ
あの“蚊の音”モスキート音が!
約17.000の周波数なので!
どんな音の世界なんでしょうね(驚)
人間は20.000ヘルツまで聞こえ
これ以上の音の世界が“超音波”です!
猫の聴覚って凄いことがわかりますね
ただそのなかでも一番聞き取りやすい
音は8.000ヘルツだそうです♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
猫の好きな音
まず!猫の嫌いな音といえば!
低い音と大きな音
唸り声に聞こえるそうなんです!
好きな音は!?
高くて柔らかい音♬
とても安心して喜ぶ音になります!
つまり
女性の声のほうが猫は好き♡
また
クラシック音楽も癒やされるそうで
ギターやピアノの高音が大好きです♪
●
これらを踏まえて研究して作られた
猫のために作った音楽があります♬
●
《猫のための音楽》
❑ 「ミャウジック」
チャールズスノードン名誉教授さんが
取り組んでいる不思議な研究で作った
「猫用音楽」です♪
メジャーレコード会社から世界初発売
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
❑~ねこのための音楽~
「Music for Cats」
アメリカの音楽家デヴッド・タイ氏と
科学者が協力して作った猫の音楽♬
“非人間的音楽”としては史上最高位
クラシックチャートの1位を獲得!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
❑「猫がゴロゴロ
よろこぶCD」
麻布大学特別研究員でネコ心理学者
高木佐保氏の猫のための音楽の研究
で科学的効果が認められた作品!
“猫専用ヒーリングミュージック”
「猫が喜ぶ」曲が2トラック収録♬
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この他にもたくさん!
意外にあるんですよ♬
是非!愛猫の健康の為
聞かせてあげては!?
まとめ
いかがでしたか!?猫の好きな音♬
動物だって好きな音楽があるんです!
愛猫の癒やしの時間を音楽を奏でて
ゆったりとした気持ちでリラックス♪
一度お試しする価値はありますよ!
================
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
猫の好きな音