愛猫がトイレのあとに猛ダッシュ
急にテンションがMAXになって
走り出したり、鳴いたり、爪とぎしらり
猫の飼い主さん“あるある”ですよね♪
「トイレダッシュ」や「トイレハイ」
「うんちハイ」などと呼ばれるように
なったほど多く見られる行動ですね。
いったいどうして、トイレのあとにあの
全力でダッシュするのでしょうか!?
今回は“猫がトイレのあとなんで走る”
を調べてみましたのでご覧ください♬
(=^・^=)~☆
全力で走る理由は?
猫がトイレのあと全力ダッシュの理由は
はっきりとはわかっていないそうです。
猫の不思議な習性の一つ!
猫は神秘的な動物で未だに解明されない
多くの生体や行動の謎が多くあります。
ただ幾つかの説があるので紹介します♪
《ダッシュする理由》
①敵から逃げる!
自然界で排泄行為はとっても無防備で
敵に襲われやすい状況なんです(汗)
なので、猫はすぐにでもその場から
立ち去りたいという本能的な習性です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
➁高揚感!
猫にとってトイレは大仕事と言われます
自分の縄張りを主張する大切な行為!
かなり神経を使うので自律神経に影響
して終わったあとは気分がスッキリして
テンションが上ってしまう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
③病気!
かわいそうですが病気の可能性も!!
下部尿路疾患や一番多いのは便秘です
体の違和感やお腹の痛みから走ったり
鳴いたりするケースもあります。
様子が変だと思ったらすぐに病院へ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
④トイレが汚い!
猫はとってもキレイ好きな動物です!
とっても不快でストレスになる場合は
おしっこやうんちの匂いからいち早く
少しでも離れようとする行動のひとつ
トイレはいつでも清潔に保ちましょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
このようにいろいろな説があります
専門家の方でも意見が分かれるほど!
猫以外の動物にはあまり見られない
行動だそうです。
また、トイレの前にダッシュする場合!
排尿や排便を促すためと言われます。
~~~~~~~~~~~~~~~~

本当に不思議な動物!
真実は猫ちゃん本人に
聞かないとわからない
ということですね(汗)
まとめ
いかがでしたか!?トイレダッシュ
全力ダッシュ!したあとに
たまに“うんち”がポロリ
なんてこともありますよね
そんなに急がなくても大丈夫なのに
猫ってほんと~に不思議ですね(笑)
結局ですが、“トイレダッシュ”は!
猫の本能なのでしかたありませんね
無理矢理に止めたりするとストレスです
これだけは愛猫の好きにさせましょう。
ただ、ダッシュした時ケガの注意だけ
少し心配になります、その後の愛猫の
様子はチエックしておきましょう♪
================
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
トイレダッシュ