猫飼いのみなさん!猫好きのみなさん!

もし大好きな猫ちゃんから

何らかの病気が伝染したら・・・。

どうしますか!?

「何それ?考えたこともない!

そんな病気なんてあるの!?」

あまり深刻に考えたことない人の方が、

多いかもしれませんね。

そこで今回は、猫から人にうつる病気について、

症状や予防法などを調査しました!

大切な猫ちゃんといつまでも幸せに暮らす為にも、

ぜひ参考にしてもらえたら幸いです^^

スポンサーリンク
 

人に感染する病気は?

動物から人間へ感染する病気のことを、

『人獣共通感染症』と言います!

猫からとは限らず、動物から感染する病気の総称です。

この『人獣共通感染症』の感染源は、

細菌真菌(カビ)原虫寄生虫など様々!

「全然わからないし聞いたことない~」

と思う人が多いかもしれませんね(>_<)

あるとするなら、『猫アレルギー』くらいでしょうか。

難しそうな感染源を言われても、

正直まったくピンときませんよね・・・。

なので、感染によって発症する病気について、

種類ごとにご紹介していきます!

=感染源の種類=

【 細菌 】

🔵 サルモネラ症

食肉や卵、または虫類のフンに付着して感染!!

子猫は下痢や嘔吐など、消化器系に症状が出ます。

成猫だと、症状が現れないことも多いようです。

人が感染した場合、幼児や老人が発症しやすいので注意!

猫と同じで、成人は症状が現れないことが多いとのこと。

 

🔵 猫ひっかき病

名前の通り、ひっかかれた場合に感染します!

感染すると、傷口に近いリンパ節が腫れて痛みが・・・。

リンパ節炎を主体とした感染症です!

噛まれても感染してしまいます。

ちなみに、猫自体には症状が出ないそうです(゚д゚)!

 

🔵 パスツレラ症

口の中や爪に、常に存在している菌です!

健康な猫の中にも存在している『常在菌』。

感染すると、痛みをともない傷口が腫れてしまいます!

こちらも、猫自体には症状が出ないそうです(>_<)

 

🔵 カプサイトファーガ・カニモルサス感染症

猫にひっかかれた場合に感染します!

感染した場合、発熱・頭痛・吐き気などの症状が出ます。

ただ重症化した場合、

敗血症や脳髄炎になることも・・・!

また、複数の臓器の機能不全を引き起こします。

海外では亡くなった例もあるそうです(;_;)

【 真菌(カビ)】

🔵 トキゾプラズマ症

猫のウンチに出た原虫が、人間の体内に入ることで感染!

子猫の場合、感染すると肺炎や脳炎の症状が出ることがあります。

人間の場合、抗体を持たない妊婦さんが感染すると、

流産や胎児の先天症障害が残る原因に・・・(*_*)

【 寄生虫 】

🔵 回虫幼虫移行症

猫のウンチの中の回虫の卵が、

人間の体内に入って孵化することで感染!

子猫の場合、下痢や嘔吐の症状が出ます。

人間の場合は、肝臓や脳、目に障害を引き起こします!

 

🔵 疥癬(かいせん)

ヒゼンダニに接触することで感染!

猫も人間も、強いかゆみや湿疹の症状が・・・。

脱毛や、かさぶたになることも!

マダニも同様で、ウイルスを持っているマダニが、

猫を咬むことで感染!

そして猫の体液などから人間が感染するそうです。

ただ、ハッキリとした感染経路はまだわかっていません!

感染するケースは?

猫から人へ感染するケースで多いのは・・・

『猫のよだれや目やに、猫ノミ』

からと言われています!

また、猫の排泄物(ウンチ・おしっこ・嘔吐物)

への接触でも感染する可能性があります!

猫に強く咬まれたり、爪で引っかかれたり、

そのようなちょっとしたことでも、

感染する恐れがあるので注意が必要ですね!

スポンサーリンク

 予防法はある? 

普段の生活の中での、ちょっとした心がけで、

感染を予防することができます☆

 

○ 爪はちゃんと切りましょう!

○ 猫ちゃんの排泄物を触ったら!手を洗う!

○ キスなど濃厚な接触は避ける!

○ なるべく室内飼いがオススメ!

○ 猫ちゃんがあまりにも痒そうにしてたら病院へ!

○ 野良猫を保護して飼う場合、しっかり検査!

 

少し注意をするだけで、防げる感染症は多いです!

猫ちゃんとの生活では普段から、

しっかりと意識していくことが大事ですね^^

   まとめ   

猫から人へうつる病気についてご紹介しました!

いかがでしたか!?

重症化になるケースは特別多いわけではないので、

あまり敏感に神経質になることもありませんが・・・

頭の片隅に入れて置いても良いと思います!

参考になったでしょうか?

最後までお読みいただきありがとうございました!・・・

感染症

スポンサーリンク