今回は、猫ちゃんの便秘について!
便秘解消法を調べてみました。
実際に猫ちゃんの便秘にあお悩みの
飼い主さん多いと思います!?
何度もトイレに行ったり来たり、
踏ん張っても、ウンチが出ない~(汗)
可愛そうですよね⤵
少しでも便秘にならないようにして
あげたいですよね!今回は便秘解消法
を紹介したいと思います。
※あくまで家で出来ることですので
他の病気が隠れている場合もあります
まずは!病院で観てもらいましょうね!
________________
便秘解消法
少しでも参考にしてくださいね♪
便秘解消マッサージ
これは、イメージ通り「マッサージ」です
お腹の下腹部!
足の付根の真ん中あたりです♪
3分~5分位!
優しくゆっくりと、さすってあげる!
●
マッサージはあまり長くすると、
猫ちゃんにストレスを与えてしまい!
「嫌な行為」と覚えてしまうので様子
を観ながらマッサージをしてあげてね。
●
この程度のマッサージでも!いつも
より多くのウンチを排出してくれる時
もあるので、是非お試しくださいね♬
________________

マッサージしてほしい
お願~い♬
キャットフードを変える
普段、食べているのは「総合栄養食」
それを、「便秘対策用」に変えてみる♪
●
人間と同じで「食物繊維」が必要!
「便秘対策用」は食物繊維が多く含まれ
ているので、効果が出る猫ちゃんも♬
●
猫が大好き♪な「ちゅーる」にも
お腹に優しい乳酸菌タイプがあって!
便秘気味の子に与えると、
「便の出が良くなった」
と行った口コミも多いですよ♬
________________

食べてみたいよ~
美味しいのかな♬
少量のオリーブオイル
少量、スプーン一杯!
オリーブオイル♪
猫ちゃんの大きさで増減させてね!
でもあげ過ぎは良くないので注意です。
●
その他!
アボガドオイル・バター・白ごま(生)
ウンチが出やすくなるそうですよ♬
________________

えっ美味しそう~
食べさせて!
ストレスの解消
猫ちゃんにもいろいろストレスが!
ストレスが原因で便秘になることも
大きな3つの原因
① 運動不足!!
肥満や高齢からくる、運動不足!
できるだけ無理せず遊んであげましょう
●
➁ トイレの環境!!
意外と多いケースでトイレが汚い!
猫ちゃんはトイレに不満があるとそこで
排泄しなくなります。
別の所でしたり!我慢したり!
これが、原因で便秘になちゃうんです!
常に快適な環境を保ってあげましょう♪
●
③ 飼い主への不満!!
かまい過ぎたり!変な匂い(香水など)
また、餌が不十分!餌が好みじゃない!
猫ちゃんの気持ちになって考える
もう一度、接し方を見直してみては!
________________

ありがとにゃーん
大好きだよ~♬
水分をとらせる
水分不足にならないように注意!
水分が減るとウンチもカチカチに!
更に便秘になりがちです。
なので!
水飲み場を増やす!
あまり水分を摂らない猫ちゃんには
スポイトで口の隙間から舐めさせて
注入してあげましょう♬
________________

ウンチが出るなら
飲むぞ~水分(笑)
まとめ
猫ちゃんの便秘対策っていろいろ
ありますね♪猫ちゃんに合わせて試し
て見てください♬
効果がでる場合も多いですよ!
でも、あくまでも病院で判断も必要!
家で出来る予防策です!すこしでも
参考にしてくださいね♬
================
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
便秘スッキリ