体脂肪率約13%で筋肉ムキムキ
素晴らしい運動能力の高さを誇り
大人も数メートル飛ばす強パワー
意外にも綺麗好きで知的で優しい
んっアスリートか格闘家!?
いえ!イノシシを家畜化した動物!
豚 ぶた
Pig
学名:Sus scrofa domesticus
イノシシの家畜化は8000年以上前
ユーラシア大陸の東西の地方で行われ
豚が誕生♡
日本では1700~2300年前頃で
弥生時代に本格的な米作り水稲農耕が
始まると家畜化した豚を飼育しました。
●
そうですイノシシがもともと先祖なので
もし豚舎などから逃げ出し野生化すると
全身には剛毛の毛が生え牙が伸びてきて
先祖返りしてイノシシ化するんです(驚)
●
体格や皮膚に体構造
内蔵の大きさや性質
何でも食べる雑食性
そんな豚ですが
なんと類人猿より人間に近いんですよ!
そして犬や猫よりも知能が高いそうで
忠誠心もあり物覚えが良い動物なんです
ということで今回は知られていなかった
「豚の知能の高さ」を紹介しちゃいます♪
是非!少しでも参考にしてくださいね♬
(^o^)~☆
豚の知能の高さ
まず頭の良い動物といえば何でしょう?
やはり第1位は霊長類のチンパンジー!
人のDNAと約1%ほどしか変わらなく
社会性も備えていて同じく雑食です
そのうえ運動能力に関しては人間以上
第3位にはイルカ犬は第7位にいます
いったい豚は何位?
豚は知能の高い動物ランキングでは!
なんと第2位です♪
じつわ豚は非常に脳が発達しています
霊長類と同じくらい複雑な認知能力!
喜怒哀楽の感情さえ持つ高度な動物♡
また!
「鏡を理解できる」数少ない動物の一つ
忠誠心も強く学習能力もありとっても
自分で考え行動し物覚えも良いんです♪
なので失敗はほとんど繰り返しません!
総合知能ランキングでも10位以内です
●
豚を人間の発育に例えると
3歳児くらいの知能
社会性が身につき簡単なルールを理解
言葉や運動に生活面でとても成長時期
これに匹敵するくらいの知能なんです。
●
そんな豚の能力とは!
《豚の能力》
■ 長い時間の記憶力
■ 場所を覚え迷路を通り抜ける
■ 単一の言葉を理解
■ じゃれ合い遊ぶ行動
■ お互いを識別し協力して生活
■ 鏡というものが理解できる
■ 犬に負けないくらいの嗅覚
■ 意外に器用に泳げる
■ 走る速さは時速40キロほど
これは犬や猫よりも知的で高いレベル
とにかく豚はお利口さん♬
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

知能の高さにびっくり
確かに最近ではとくに
ペットとして人気が!
納得できますね(笑)
警察豚だったかも!
2017年8月11日の「山の日」には
安全な登山を呼びかける啓発活動とし
天狗温泉浅間山荘、浅間登山口では!
浅間山荘で飼われている豚
「ルイスくん」
警察官の帽子の“制帽”を被り勇ましく
一日警察豚として委託♪
これは間違いなく警察豚ですよね♬
●
本当に昔に警察は“警察豚”を検討
しかし「階段が登れない」などの問題で
結局!警察豚は断念されたそうです。
もし豚の脚が長かったら…日本全国で
警察豚として活躍していたかも(笑)
(*^_^*)
まとめ
いかがでしたか!?豚の高い知能
よく見るととっても愛らしい豚ちゃん
ペットして一度は飼ってみたい動物!
最近ではミニブタも流行っていますね
人気の理由がわかった気がします~♡
================
最後まで読んでいただき
ありがとうございました
豚の高い能力