TBSの顔!朝の情報番組「THE TIME,」
JNN各局から列島中継や各地のお天気
安住アナ!香川照之がMCで進行する
ひと味違った朝の空気が楽しい番組!
その中に鳥のキャラクターが登場♬
白くて真ん丸、ポチッとつぶらな瞳
「シマエナガちゃん」♡
毎朝の時間をお知らせしてくれます♪
とくに7時のタイミングの歌と踊り
あのバブリーダンスダンスで有名な
登美丘高校の振付講師akane先生が
なんと考えてくれた振り付のダンス
●
~シマエナガダンス~♬
今日も いい日に なるように
いつでも 笑って 優しくね
今日も いい日に なるように
だれかに 笑顔で ありがとう~♬
●
朝から爽やかで心温まる時間です!
ところでシマエナガって知ってました?
シマエナガという野鳥がいるんですよ
女子に大人気で野鳥界のアイドル♡
『シマエナガ』
この投稿をInstagramで見る
THE TIME,のキャラクターにそっくり
“大寒の日”の1月20日は!
「シマエナガの日」があるほど人気者♪
ということで今回は是非この機会に!
野鳥「シマエナガ」を紹介しちゃいます
少しでも参考にしてくださいね~♬
(^_-)-☆
シマエナガ
野鳥シマエナガのプロフィール♬
白くて真ん丸な小さな野鳥
エナガ科の鳥の一種
『シマエナガ』♡
この投稿をInstagramで見る
●
◯名前の意味は?
和名は「島柄長」と表記
日本では「シマ」は北海道のこと
「エナガ」は極端に長い尾のこと
なので北海道の尾の長い鳥の意味♬
英語表記では!
Aegithalos caudatus trivirgatus
アイヌ語では!
Upas-cir
「冬は群れ、その頃雪になる」の意味
この投稿をInstagramで見る
●
◯ 愛称は!?
北海道の寒い雪の中を生き生きと
飛び回る姿、その可愛らしさから!
“雪の妖精”と呼ばれる野鳥です♬
●
◯ 大きさは!?
日本の野鳥で2番目に小さい鳥♬
●体長は約14cm
●体重は5~10gほど
一円玉だとたったの8枚分しかなく
あのスズメよりも小さな感じです♬
※ちなみに1番小さい鳥は「チクイタダキ」
●
◯ 生息地はどこ?
日本ではほぼ北海道に生息♬
主に林や森ですが山間部のみならず
札幌などの都市部でも観られますよ
とってもポピュラーな野鳥なんです。
また1年中同じ場所でくらします!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

エナガは本州にも生息
シマエナガは寒い地方
に多いみたいです♬
シマエナガ その2
さてまだまだ続きますよ!
シマエナガ情報その2をどうぞ♬
●
◯ 鳴き声は!?
「チッチッチッ-」・「ツリリツリリ」♪
「ジュルリジュルリ」・「ピーピー」♪
とても特徴のある鳴き声ですよ♬
地鳴きで仲間を確認しながら生息!
●
◯何を食べてるの?
主に木の枝先で小さな昆虫類など
クモや木の実に草の種子を食べます
特にアブラムシが大好物♪
また冬になり食べ物が少ない時期は
樹皮から染み出る樹液を吸います!
●
◯ 習性は!?
それぞれが夕方は街路樹に集まり
ねぐらの木の枝に並んでとまり
小さな体を寄せ合って寝る習性♬
それからシマエナガは“ 混群 ”で
違う種の野鳥たちと一緒に群れます
種を超えて天敵に対抗するためです。
●
◯ 性格は!?
自然界でのびのび生きている野鳥
基本じっとしていない野鳥で
とにかく動き回っている感じです!
天敵のカラスやイタチにヘビから
身を守るため警戒しているためです
また、縄張り意識の強い野鳥なので
見た目によらず気性は荒いです。
●
◯ペットに飼える?
是非!飼ってみたいと思いますが!
残念ですが「シマエナガ」は!
ペットにできません!
飼育も捕獲も禁止!
鳥獣保護法という法律があります
絶滅しないよう保護するためです。
どうしてもという方は目的が学術研究
なら許可されるケースもあるので!
研究者になれば可能性はある…(笑)
この投稿をInstagramで見る
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ペットにはできない!
とても残念ですね…。
是非!北海道旅行で!
自然に会いましょうね
まとめ
いかがでしたか?「シマエナガ」
本当にぬいぐるみのようですね♡
寒い時は保温のため羽毛を膨らませ
あの真ん丸でフワフワの可愛い姿に
なので「シマエナガ」の観察するなら
北海道の真冬がおすすめです♬
================
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
シマエナガ