またこの時期がやってきましたね(涙)
蒸しっとジメジメ⤵梅雨の季節
お肌もベタベタして嫌ですね~(汗)
部屋に熱がこもってず~っと蒸し暑く
お風呂上がりはなかなか汗はひかないし
明日も仕事なのに夜は暑くて寝付けない
みなさんも経験したことありますよね。
簡単に部屋を涼しくカラッとする方法
暑い梅雨の夏の夜を涼しくする対処法
エアコンの除湿はもちろんですけど!
その前に少しでもやるべき事を簡単に
紹介したいと思います♪どうぞ参考に!
(^_-)-☆
涼しい部屋の第一歩
この梅雨の時期にはウンザリ!
帰宅したときにムァっとした空気
最初に注意しておきたいのは
洗濯物の部屋干し!
観葉植物が多い部屋!
調理中の熱と湿気!
お風呂の開けっ放し!
これらは自分から湿度を上げる行為
できる限りの対応をしましょうね。
それでは少しでも部屋を涼しくする方法
の基本を試してみましょう♬
●
【部屋を涼しくする方法】
①雨戸・カーテンを閉める
お出かけの際は太陽光を避けるため
あれば雨戸を閉める!最悪カーテン!
遮光カーテンで遮熱効果を利用して
部屋の温度をなるべくあげないこと。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
➁ 換気扇をまわす
ドアを開けた瞬間にサウナ状態の空気
部屋の温度を下げる為空気を外に出す
熱気を外に逃がしましょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
③ 窓を開けて扇風機
とにかく部屋の温度と湿気を下げる為
窓を2箇所は開けます!風の入り口と
出口です、扇風機を外に向けるのが!
ポイントで部屋の換気をしてください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
④ ペットボトルの技
お皿に凍らせたペットボトルを置く!
部屋の湿気が結露のように付きます
空気中の湿気がとれるという感じです
あとはまめに水滴をとりましょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
⑤ 電球を変える
部屋の電球の白熱球ですがだいたいは
100~180℃の高温なんですよ!
これでは部屋の温度は上がってしまう
のでLED電球に変えるのもいいですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

このようにできる事!
注意することなどを、
してからエアコンなど
で除湿してみて下さい
だいぶ違いますよ♬
まとめ
いかがでしたか!夏の蒸し暑い部屋!
夏の理想の湿度は40~60%です。
ず~っと湿度が高い状況が続くと
カビやダニなどが発生、体に悪いです
最悪の場合は室内温度は低いのに!
湿度が高く熱中症で死亡するケースも
あるので出来る限り方法を試すことも
大事ですがとにかくエアコンをつける
ことが大事です!我慢は絶対禁物です
快適で健康的な生活をおくれるように
少しでも参考にしてみてくださいね♬
================
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
梅雨 VS 除湿