猫を神様として祀る神社やお寺は全国に
たくさんありますが、そのなかで今でも
猫と人間が共存して生活をしている島、
約70人の島民と100匹は超える猫が
仲良く一緒に暮らしている猫の楽園の島
「猫の島」と呼ばれる島があります!
宮城県石巻市から船で45分の離島
『 田代島 』です。
この投稿をInstagramで見る
そこには“猫神様”を祀る「猫神社」も
天敵の犬の上陸を禁止するほどの猫島
犬がいると海が荒れるという言い伝え
のある日本でも有名な元祖“猫島”
その「田代島」はみなさんご存知のあの
「ひょっこりひょうたん島」のモデ
ルとなった島なんですよ♪
ということで今回そんな猫島の田代島
と田代島にある猫を祀る「猫神社」など
紹介したいと思います。猫好き必見♬
(=^・^=)~☆
島民と猫
田代島の島民と田代島の猫の関係は?
ずっと昔から今でも猫を大切にする、
暮らしと密接に関係する歴史があります
一つは、島では江戸時代から養蚕を行い
ネズミからその繭(まゆ)を守るたに
猫を大切に飼っていたそうです。
また、漁をする島民が多かったため!
猫のしぐさで天候などを予測していて
漁に出るか出ないかも決めていたとか
人間の生活にとても大事な存在でした。
この投稿をInstagramで見る
●
そんな“猫島”に行ってみましょう。
石巻市からフェリーで約45分!
まず田代島の港は2ヶ所
仁斗田港と大泊港です。
仁斗田港のが猫ちゃんが多めかも…。
「ようこそ 田代島」♬
この投稿をInstagramで見る
島に到着したら船着き場にはすぐに
寝転んでくつろぐ猫やお昼寝する猫
またまたお魚をほおばる猫たちなど
たくさんの猫たちがお出迎え!
スリッと寄ってくる猫も超可愛い~♡
でもみなさんあまりの可愛さから
餌やりは禁止されてるので注意です。
こんな感じで島をのんびり猫たちと
自然豊かな田代島を楽しんでみては♬
この投稿をInstagramで見る
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

島の猫たちは穏やかに
暮らしているので、
まるで時間が止まった
かのような田代島です
田代島の猫神社
ゆっくり島を楽しみ散歩気分で歩くと
島のほぼ中央には赤い柵に囲まれた
“猫神様”を祀る「猫神社」があります♪
少し急な坂を上がると祠くらいの
小さな神社、祀られた猫を守るように
猫の置物がたくさんならべられていて
少しピーンと張り詰めたパワーを
感じられるかも知れませんよ・・・。
この投稿をInstagramで見る
●
この「猫神社」の伝説は?
“漁師さんが漁に使う岩を採取してる時
崩れてしまった岩が大切な猫にあたり
死んでしまいました。
とても悲しんだ漁師が猫を祀るため
忘れないようにと神社を建てました”
なんと!
「猫神社」を建てたあとは漁は大漁で
海難事故のない日が続き島民達
は皆“猫の神様”として大切に祀ってきた
そうで猫と人間の絆を感じるこの場所!
「猫神社」を現在でも毎年3月15日
の祭日にはお供え物をしてお参り
をするそうです!
ちなみに!
御祭神は美與利大明神
ご利益は大漁の守護神
●
また「猫神社」は国土交通省が選定した
「島の宝100景」にもなってます♪
この投稿をInstagramで見る
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

田代島を訪れたら!
是非ともお参りをして
いってくださいね♪
まとめ
いかがでしたか!?田代島の「猫神社」
今日も明日もこれからもずっと猫は
島民の人々と幸せに暮らしていく♬
猫だらけの島「田代島」
猫神様のいる「田代島」
青く美しい海「田代島」
猫は穏やかな自然のなかで生き生き、
のんびりと人間と暮らす「田代島」♬
是非!おすすめの神社ですよ。
================
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
猫神社