一年って早いものであっという間に!

年末シーズンがやって来ました

年末といえば『大掃除』ですね!!

意外と大変なんですよね~。(汗)

あれ?でも何で年末に『大掃除』

するのか疑問に思った事ありませんか!

年末の『大掃除』にもちゃんとした理由

もあるんですよ

今回は、『年末大掃除』について

調べてみましたので、どうぞご覧に

なってください。

スポンサーリンク
 

年末の大掃除 調査

  年末大掃除の由来   

   大掃除の由来は!?

    “煤払い(すすばらい)

   聞いたことありますよね!

「煤払い」は歳神様のための行事です。

 ================

 煤払いはいつするの?  

  歳神様に対する宗教行事なので!

      鬼宿日

 (婚礼意外!何事もうまくいく日)

 新年に向けて歳神様が気持ちよく

 過ごせるよう掃除をする日!

    12月13日です!

この風習は“正月の事始めの日”として

残っています、現代は年末までに掃除を

すませるという習慣になってます!

       注意!

    大晦日はダメです!

31日に門松や松飾りなどお正月の

正月飾りを付ける“一夜飾り”の日!

遅くても28日までに、心身とともに

家を綺麗にして、神様を迎えるため!

        また!

 「九」「苦」語呂合わせ

  縁起が悪いということから

12月19日.29日も大掃除はNG

 ================

スポンサーリンク

 年末大掃除しないと?  

大掃除を怠ると!歳神様を汚れた場所

に迎えることになります!

なのでいくら、初詣で祈願したり!

おせち料理で縁起を担ぐ料理を食べても

意味がなくなってしまいます!

       なので!

12月13日『煤払い』は必要なんです

 ================

 何で煤払いって言うの?

昔は囲炉裏などを使用していて!

すすが溜まるので、そのすすを落とす

ことから『煤払い』と呼ぶように!

 ================

 年末大掃除のポイント  

大掃除も家中細かく、全部というわけ

でわありません!

 重点的に綺麗にする場所は!

      玄関です!

歳神様は玄関から入ってくれるからです

迎え入れる時、汚いと失礼ですね。

 ================

   まとめ   

大掃除はお正月に神様を迎え入れる

ための準備のひとつ、ということが

わかりました。

ただ無理にすることでもありません!

気持ちの問題なので、自分のペースで

行ってもいいそうです。

 是非!大掃除をして『歳神様』を

 お迎えしてみてはいかがですか!

    あっ最後に!

  ゴミ収集日を忘れずに!

ゴミを置いたまま新年を迎えないよう

気をつけましょう!

 ================

  最後まで読んでいただき

  ありがとうございました。

     煤払い

スポンサーリンク