ファイターズガールの“きつねダンス”や
ビックボス改め新庄剛志監督でお馴染み
の北海道日本ハムファイターズですが!
2023年から新本拠地の球場が誕生♪
『エスコンフィールド北海道』
ES KON FIELD HOKKAIDO
臨場感溢れる新時代の球場
球場の周辺は商業・宿泊施設にテナント
にレストランやマンションなどが集まる
「北海道ボールパークFヴィレッジ」
新しい“北海道のシンボル”と言える空間
を目指した画期的なプロジェクトです♪
しかし!
みなさんもニュースでご存知の問題が!
新球場は規定違反?
本塁からバックネットの距離が短い。
そもそも
公認野球規則
2・01「競技場の設定」によると
距離は60フィート!
18.288m以上が必要と規定
新球場は!
15.240mしかなかったため
3.04m足りませんでした
なんで?
新球場を設計を担当したのは!
アメリカの「HKS社」
全米最大手の建築設計事務所
「MLBでは問題ないから」
単純なミスから起きた問題でした
どうなるの?
12球団の代表者会議で話し合いで
日本ハムファイターズの川村球団社長は
「規則の解釈や認識が不十分」と謝罪して
「来年再来年オフに改修を行う」として!
これを条件に2023年シーズンは
新球場の使用を認められました♪
とりあえず心配されましたが一安心ホッ
●
ということでファイターズの新球場の
新本拠地のエスコンフィールド北海道
はどこにあるのか場所を紹介しますね♪
\(^o^)/
新球場の場所は?
日本ハム球団の自前の新球場
収容人数は35.000人
北広島市と官民共同を核として街作り
天然芝と開閉式屋根の同時採用球場は
エスコンフィールド北海道が日本初♪
海外のスタジアムではなかなかとない
斬新でオープンなコンコースが魅力!
2023年のプロ野球開幕が楽しみ♬
●
場所はどこ?
北海道北広島市共栄263です。
最も近いJR北海道千歳線の北広島駅で
新球場まで徒歩で約20分の距離です
直接アクセスするシャトルバスも予定
駐車場も完備されているので車両でも
気軽に試合を観に行けちゃうんですよ
今後もアクセスしやすく整備も計画中。
●
どんな街?
北広島市は札幌駅と新千歳空港の間に
広がるなだらかな丘陵地帯にあります
本当に住みやすい街大賞2021In 北海道
第3位の街♪
開けた街ながら豊かな自然が魅力です
●
有名人といえば!
あの劇作家・演出家で小説家の有名人!
「蒲田行進曲」の“つかこうへい”さんが
つかこうへい北海道演劇育成セミナー
を1998年に開設して演劇育成に
尽力したゆかりのある北広島市です。
また
クラーク博士が見送りに来た学生との
別れのときに残した有名な言葉です!
Boys,be amaitious 「青年よ大志を懐け」
と贈る言葉を残したのが北広島市です。
●
どんな気候?
冬は雪が降りやすく内陸性気候で寒冷
-20度も記録する厳しい寒さの街です
札幌に比べると積雪はやや少なめらしく
夏は日中は晴れが多く朝晩は曇りがち
夏の暑さは蒸し暑さのない暑さですね!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

とにかく2023年の
プロ野球開幕が楽しみ
新球場での公式試合が
早くみたいですね♬
まとめ
いかがでしたか?日ハムの新本拠地!
北海道のシンボルになるでしょうね。
是非!一度行ってみてはいかがですか
================
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
日ハム新球場