医者

   治療が遅れると致死率が高くなって

   早めの治療が極めて重要としている

    日本特有の急性伝染病の一つ

  『ツツガムシ病』

ダニ目ツツガムシ科に分類のダニの一種

     ツツガムシに刺咬まれた病気です。

 毎年、約300~500件の被害が報告

どの地域でも生息しているので注意です

ツツガムシに属するダニは100種類

全国にわたって広く分布しているんです

      噛まれる危険はいっぱいあって

 命に関わる恐ろしい感染症を媒介して

殺人ダニという異名をもちます

          そんなツツガムシ(恙虫)

          学名:Trombiculidae

          英名:chigger

今回はこの「ツツガムシ病」を紹介します

少しでも参考にして下さいね。(

       (-_-;)

スポンサーリンク

 

 

  ツツガムシ病  

        体長は?

  大きさはわずか.ほどです

     成虫は赤色で幼虫はオレンジ色

     肉眼で見ることは困難です(

ツツガムシ

         ●

        種類は?

    日本で被害を及ぼす種類としては!

             3種類。

アカツツガムシ

          主に秋田県、新潟県、山形県

                  河川敷に生息

フトゲツツガムシ

          東北、北陸、山陰地方

                  山間部に生息

タテツツガムシ

      太平洋側の房総、東海、九州地方

                 山間部に生息

  現在では生息も広く北海道から沖縄

  まで日本全国どの地域でも発生する。

         ●

スポンサーリンク

 

        症状は?

         刺された直後は自覚がなく

   刺された傷口は時間が経つにつれて

 10㎜ほど赤く腫れます。

                      次に!

     全身に発疹が現れます

     リンパ腺が腫れ始めて

   38℃以上の光熱を発症

          倦怠感に頭痛に目の充血

               重症化すると!

   病原体が血管に侵入して全身に増殖

   血管内に無数の血栓ができて血管が

   詰まって血流が悪くなることにより

肝機能不全など多臓器不全

最悪一週間程で死亡の可能性もあります

熱

         ●

        対策は?

      まず予防接種は特にありません

  とにかく吸着を防ぐことが重要です。

 山や森林や河川の草むらなどに近寄る

 アウトドアに出かける時は熱くても!

 長袖長ズボンを着用し肌の露出を避け

帰宅後も入浴で吸着したダニを洗い流す

 特に陰部や内股・脇の下のように皮膚が

 柔らかく湿っている部分を入念に洗う。

                    ちなみに!

 人から人への感染はしませんホッ

         ●

   名前の由来は?

        ツツガムシは漢字で恙虫

            「恙」は病気や災い

            「虫」はそれをもたらす虫

  “病気を起こす虫からです。

                       また!

     昔の人では原因不明の死であった

     刺され命を落とす人々が多くいて

     体には赤く残る血を吸った跡が残り

     血を吸う妖怪の仕業と考えました!

     現在の島根県西部の石見国では

    “ 夜な夜な民家に入り込んでは

          寝ている人間の生き血を吸う 

「ツツガ」という妖怪がいると言われ

   天皇の命を受けた陰陽博士によって

  退治したという物語が伝わっています

ツツガ

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

むらねこ

当時は恐ろしい厄病!

妖怪としてみんなに

伝えたかったのかなぁ

   まとめ   

      いかがでしたか!ツツガムシ病

 小さいのに人間でさえ死に陥れるダニ

 全国的に毎年数名の死亡例が報告され

 とても油断のできないツツガムシです

  もし少しでも異常を感じたらすぐに

  皮膚科や医療関係を受診しましょう!

 ================

  最後まで読んでいただき

   ありがとうございました。

ツツガムシ病

スポンサーリンク