ハロー!プロジェクトの所属グループ
“アンジュルム”のメンバーのひとり♬
「川村文乃」さんが取得した資格
日本人初となる女性の合格者
『1級マグロ解体師』
View this post on Instagram
全国でわずか8人の超難関の資格
女性初で9人目の免許取得者となった
ところで“マグロ解体師”の資格って!
みなさん知ってましたか!?
私たちが目にするのは風景ですよね
華麗で豪快な“解体ショー”です。
今回はそんな「マグロ解体師」について
調べてみましたのでご覧くださいね♬
(^_-)-☆
マグロ解体師の仕事
日本人が大好きな“マグロ”ですが!
マグロ解体師が行う仕事は?
ズバリ!解体ショーです♪
マグロの解体に資格が必要なの?
必要はないそうです(汗)
View this post on Instagram
ただ!
解体をしながらマイクパフォーマンス
で人を楽しませることがとても大事!
当然、マグロの知識も重要になります。
なので!
全国鮪解体師協会の認定制度があって
マグロについて基礎的な知識を持ち!
さまざまな場面で五感の演出を加え
各種のマグロ包丁を見事使い分けて
華麗で豪快にマグロを解体♬
食文化を世界中に発信するのが目的
マグロ文化を伝えるスペシャリスト
それが「マグロ解体師」の仕事です
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

女性のマグロ解体師!
男性とは一味違う解体
が見れそうですね♬
使用するマグロ包丁
マグロの解体ショーといえばあのとても
大きくて迫力がある包丁ですよね!
長いものでは1m50cmくらいで
なんと!1m80cmも存在します。
大型魚やマグロの解体に使われる
日本伝統の和包丁のおろし包丁
鮪切り包丁
まぐろほうちょう
まるで日本刀のような包丁です。
“大きくて不安定なマグロをさばく
中骨から身を外すために使う包丁”
一人で扱うにはかなりの重量があり
刃先を持つ者と二人で呼吸を合わせ
ないとスムーズにいかない代物です。
ちなみに!
世界の3/1のマグロを消費する日本人
マグロは老若男女!み~んな大好き♬
そんな巨大マグロをお寿司にしたら!
いったい何貫くらいあるのでしょうか
体長:180cm
重さ:108kg
この大きさの巨大マグロでなんと!
およそ3050貫です♬
回転寿司で食べるとしたら(笑)
1525皿♬
また!
毎年恒例のマグロの初競り
2019年の落札額が史上最高金額
3億3360万円♬
このマグロは有名な「すしざんまい」
その寿司チェーンを運営する“喜代村”
大間産巨大マグロで278kg!
これをマグロのお寿司にすると?
およそ15.000貫♬
1貫あたり20.000円♬
景気づけや商売繁盛・繁栄のための
初ものは縁起がいいので・・・(汗)
まとめ
いかがでしたか!マグロの解体師
楽しいトークのなか卓越した技術
各イベントで素晴らしい解体ショー
是非!一度は見ても損はありません
マグロ解体師に憧れちゃうかも♬
================
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
マグロ解体師