人気シンガーソングライターあいみょん
「作詞のヒントとして
官能小説を読んでいる」
と話題になっていますが!
『満月の夜なら』の歌詞も少し官能的
あいみょんの原点なのかも知れません
ファンの間では常識なことらしい話で、
あいみょんの詞には官能的(少しエッチ)
な表現が多く含まれているそうです!
少し恥ずかしくてドキドキモヤモヤ♡
それがあいみょんさんの魅力の一つ♬
ということで今回はあいみょんさんの
楽曲をチエックしてみたいと思います!
またあいみょんさんオススメの官能小説
や人気官能小説を紹介しちゃいますね♬
(*˘︶˘*).。.:*♡
3rdアルバムもエッチ
あいみょんの3rdアルバム♬
「おいしいパスタがあると聞いて」
2020年9月9日リリース
そこに収録されている「マシマロ」
ポップな曲調♬の音楽に可愛らしいMV
そんなメルヘンな歌とはまったく裏腹で
やっぱりエッチな歌詞が書かれています
あいみょんさんも“SEXソング”と公言
その話題の『マシマロ』の歌詞の内容
を少しチエックしてみましょう♪
この投稿をInstagramで見る
♥
「目の前にあるマシマロの丘~♬」
女性の体を前にした男性の気持ち
目の前にある最高の幸せの瞬間…。
♥
「マシマロの丘~♬」
マシマロは白くやわらかいイメージ!
女性の体の一部を比喩した「丘」。
♥
「チヨコレイトで汚したい~♬」
欲望がコントロールできない様子!
幾度と待ち続けていたこの日がついに
という喜びが伝わってくる歌詞です。
♥
「首筋から強く伝わる熱
凄い速さで分かる僕ら~♬」
ついにこの瞬間が!妄想が現実に♡
女性と繋がることができた様子!
首筋に近づいただけで肌で感じる熱
脈の速さや息遣いをお互い感じています
まさに温度感や雰囲気が伝わってくる、
男女の営みが官能的に表現されてます。
♥
「マシマロ」は男のロマン溢れる楽曲♬
SEXについて歌った一曲♪
初めて体験する男性の気持ちの歌詞です
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

こんなにドキドキする
歌詞だったんですね♡
それを嫌らしく感じ!
させない所が凄いです
~~~~~~~~~~~~~~~~
あいみょんさんは元々、浮世絵が好きで
葛飾北斎も春画を描いていたことを知り
興味を持ったと語っています☆
「最初は表現方法
に惹かれたんです」
“いかにいやらしさを保ちつつでも直接
的じゃなくて美しくものを例えるそこが
表現者として凄いなって思いますね。”
つまり!
官能小説は教科書。
あいみょんさんにとってはそういう事♪
あいみょん♥おすすめ
2020年「王様のブランチ」で紹介した
あいみょんさんのオススメの作品の3つ
を紹介しますね♪
この投稿をInstagramで見る
♥
❏ 木になった亜沙(文藝春秋)
今村夏子
誰かに食べさせたいそんな願いが叶って
杉の木に転生した主人公割り箸になって
若者に出会うという不思議な作品♪
この投稿をInstagramで見る
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
❏ 他人事 (集英社文庫)
平山夢明
理解不能な他人たちが登場する作品で
14の物語の短編集♪そのなかの物語の
「天然と天然ガス」がおすすめだとか!
この投稿をInstagramで見る
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
❏燃えるスカートの少女
エイミー・ベンダー(角川文庫)
エイミー・ベンダーさんのデビュー作
16話からなる短編集の作品です♪
1話目が神秘で不可解、でも人間らしく
不可解な愛の形が面白いそうです!
この投稿をInstagramで見る
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ぜひ読んでみたいです
あいみょんの世界観の
ヒントになってる作品
少しハードな官能小説
今、女性に大注目の官能小説ですが!
大人向けの人気官能小説も紹介します
♥
❏ 官能と少女(早川書房)
宮木あや子
メンヘラ感が強い官能オムニバス
恋の痛みと愛の毒が満ち溢れる作品
この投稿をInstagramで見る
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
❏ 花酔ひ(文芸春秋)
村山由佳
不倫というものにハマっていく人間の
欲みたいなものをしっかり感じる作品
この投稿をInstagramで見る
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ソフトなものからハード
なもの一度は読んでみる
ことはオススメです♬
まとめ
いかがでしたか!?あいみょんさんも
歌詞のヒントとして読んでいるという
官能小説!一度読んでみてもいかが?
また、あいみょんさんの歌の歌詞にも
これから大注目ですね♪楽しみです。
================
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
あいみょん