だるい

 自律神経という内蔵を調整する神経系

   交感神経副交感神経

 内蔵・血管・腺などの機能を自動で調節

   “生体の意志と無関係

         ●

交感神経は!

活動・緊張・ストレスなど(おもに昼間)

副交感神経は!

休息・回復・リラックス(おもに夜間)

         ●

 この正反対の神経がバランスよく働き

 いつでも健康な体を維持できています

 自律神経は重要な役割を担う神経です

                しかし!

  バランスが崩れると不快な症状

           自律神経の乱れ

自律神経失調症

     ※医学的には正式な病名ではありません

自律神経失調症

         ●

             症状としては?

自律神経は全身に張り巡らされています

現れる症状としては多岐にわたります

            原因としては?

  ストレス・不規則な生活習慣・更年期

性格や季節の変わり目の気温の変化など

         ●

 「おそらく自律神経系の病気でしょう」 

このような診断を受ける方多いでしょう

ただ症状は長い間もなかなか改善されず

日常生活にも影響するほどの場合も

今回は「自律神経失調症」の症状のひとつ

とくに「筋肉痛」「だるさ」のケース

その症状をできるだけ自分で抑えられる

対処法を9つ紹介したいと思います

       \(^o^)/

スポンサーリンク

 

 

 自律神経失調症 

      交感神経ばかり働いている状態。

     体が休めず原因不明の疲労や痛み

  筋肉に現れる症状

  筋肉痛倦怠感脱力感

     自律神経が乱れると筋肉が硬直し 

     体がリラックスできない状態です 

 とくに運動もしていないのに!

          慢性的な筋肉痛や倦怠感が

疲労

         ●

                      これは!

       血液も酸素も流れにくくなって

       疲労物質も排出されにくくなり

      疲労は溜まる一方。

     筋肉はこわばり痛みが出る!

         ●

                         ただ!

   何より辛いのが

     自律神経の異常は目にみえません

  周囲の理解を得られない

      「誰にもわかってもらえない

     強い孤独感と不安!

  自分のなかに溜め込んでしまうため

  これは人間にとって大きなストレス

     症状はさらに悪化!

 最悪はうつ病になる場合もあります。

うつ病

         ●

 では副交感神経を高めるためには!?

 日常生活のなかで少しでも自律神経の

 乱れを改善する9つのポイントを紹介。

スポンサーリンク

 

      《改善する方法》

睡眠

              早寝早起きが大切

お風呂

  入浴は38~40℃で寝る前に入る

運動

          自分のペースで楽しむ程度

食事

             決まった時間に食べる

体温

        なるべくエアコンに頼らない

お酒

           ぎゃくに適量なら効果的

禁煙

        自律神経の興奮を抑えるため

香り

         リラックス効果で自然治癒

マッサージ

       筋肉をほぐす程度のストレッチ

これが自律神経の乱れを自分で少しでも

改善するポイントですが無理は禁物です

我慢しないで慢性化を防ぐことが大事!

「ガチガチ」から「ゆるゆる」の体へ改善。

足裏マッサージ

         ●

  そして一番大事なのが!

      「自分は一人じゃない!」 

  理解共感をしてもらう

             安心信頼を得る!

   とくに自律神経失調症を

    経験した方と話す事です。

   専門医のカウンセリング

                  などもとても重要ですよ

診察

   まとめ   

     いかがでしたか!自律神経失調症

 いろいろな症状がありますがそれぞれ

 大変辛く社会生活に影響が出てしまい

 理解を得られず我慢してしまう方が!

大変多いというのが現実です。

 まずは医療機関に相談してみて下さい

 治療や改善方法のアドバイスを受ける

 この病気を克服するための第一歩です

 ================

  最後まで読んでいただき

   ありがとうございました。

自律神経不全

スポンサーリンク