絶滅危惧種に指定されている神秘的な猫
鋭い目つきと凛々しい表情に短い足!
ふわふわ毛並みに丸々したシルエット♪
1500万年も姿が変わらないという
世界最古の猫
『 マヌルネコ 』
サルのような、レッサーパンダのような
今回はそんな「マヌルネコ」の特徴などと
「マヌルネコ」が見れる動物園の紹介を
したいと思います!ご覧くださいね♬
(=^・^=)~♡
どんな猫なの!?
❏名前は?
『マヌルネコ』
別名:モウコヤマネコ
英語名は Pallas’s Cat
■
❏故郷は?
モンゴルやネパールなど中央アジア
標高の高い寒さの厳しい所で生活!
■
❏大きさは?
体長は約50~60cm
体重は約2.5~5.0kg
体重は一般的ですが、極寒地方で暮らす
ため毛がふわふわで長いので丸々して
立派な体型に見えます。
■
❏名前の由来は?
モンゴル語からきています!
“ 小さい野生のネコ ”
という意味なんだそうです。
■
❏どんな特徴なの?
● 短足
● 脚が早くない
● 爪が短い
● 瞳孔が丸い
● 耳の位置が離れてる
● 額が高く平べったい
● 尻尾が太く黒の縞模様
● 長毛
見た目は意外にワイルドですよね(汗)
■
❏死亡率が高い?
生息地が高知で病原菌が少ないので
免疫力が低いので人工飼育や繁殖は
死亡率が高く、難しいそうです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

確かに野生感がすごい
目が鋭いですよね!
でも何か可愛い~♡
なんで世界最古?
なんと約700万年前になりますが!!
ネコ属とベンガルヤマネコ属に分かれる
そのベンガルヤマネコ属の共通の祖先が
約600万年前にマヌルネコが分岐する
なので、この時からマヌルネコが存在!
しているため、現存するネコ科の中では
マヌルネコが世界最古と呼ばれています
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

とにかく遠い昔から!
マヌルネコは存在して
いたんですね!
マヌルネコが見たい
残念ながら(悲)「マヌルネコ」は!
ペットとしての入手は法律で禁止!
なのでせめて動物園で見て下さいね♪
日本で見れる動物園を紹介します!
【北海道】
❏旭川動物公園
北海道旭川市東旭川町倉沼
この投稿をInstagramで見る
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【関東地方】
❏上野動物園
東京都台東区上野公園9-83
この投稿をInstagramで見る
❏那須どうぶつ王国
栃木県那須郡那須町大島1042-1
この投稿をInstagramで見る
❏埼玉こども動物自然公園
埼玉県東松山市松葉町1-1-58
この投稿をInstagramで見る
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【中部地方】
❏東山動植物園
愛知県名古屋市千種区東山元町3-70
この投稿をInstagramで見る
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【近畿地方】
❏神戸動物王国
兵庫県神戸市中央区港島南町7-1-9
この投稿をInstagramで見る
❏神戸市立王子動物園
兵庫県神戸市灘区王子町3-1
この投稿をInstagramで見る
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
可愛いので是非!見てみてください♪
ただ、確認してから行ってください。
見るだけですよ!どうしても触りたい
猫のようにナデナデしたい人は!?
たった一つだけ方法がありました~!
飼育員になることです♪(笑)
まとめ
いかがでしたか!?「マヌルネコ」
可愛いし♡カッコいい~!猫ですね。
おすすめですよ♪動物園に行きましょう
ちなみに“マヌルネコの日”があるんです
4月23日
「国際マヌルネコの日」
(Intemational Pallas’s cat day)
動物園でもこの日にイベントなどを
行っている場合もありますよ(楽)♬
================
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
マヌルネコ