動植物や少女を細密に描く画風
特に猫をモチーフとする作品が多い
日本の画家「ヒグチユウコ」
2014年『ふたりのねこ』
で絵本作家として初デビュー♪
独特で不思議な世界に引き込む魔力☆
ヒグチユウコさんの作品の特徴のひとつ
中世ヨーロッパ16世紀の絵のぬくもり
動物の毛並み・皮膚の感じ・人間の髪の毛
の流れなど細かく描かれた線です!
☆
この投稿をInstagramで見る
絵本デビュー後は、猫のファンタジーで
少しダークな作品がいっぱいなんです。
猫好きには少し気になるところですね!
ということで今回は「ヒグチユウコ」さん
を調べてみましたので御覧ください♬
(=^・^=)~☆
ヒグチユウコぷろふ
●名前:ヒグチユウコ
●職業:画家・絵本作家・イラストレータ
●在中:東京都
●学歴:多摩美術大学油画科卒業
情報が少なくてすみません!
この投稿をInstagramで見る
________________

情報がありましたら!
また追記しますね♪
ヒグチユウコ・略歴
幼少期から絵を描くことが大好きで!
そのなかでも描写絵と動植物をそっくり
に描くのがとっても得意な女の子でした
この投稿をInstagramで見る
☆
そして何匹も猫がいる暮らしのなかで
育ち、小学校時代にはテリア犬を拾って
飼っているなど猫のみならず動物全般
大好きだったそうです。
☆
1999年大学在学中には個展で作品
を発表!この時すでに猫をモチーフの
作品の絵を描いていて注目の画家です。
2014年『ふたりのねこ』でデビュー
してから!資生堂・GUCCIなどなどの
企業や有名ブランドとのコラボも多く
2015年、自身のオリジナルブランド
「Gustave」ギュスターヴを立ち上げる
この投稿をInstagramで見る
================
猫を描くきっかけ?
ヒグチユウコさんの作品といえば猫!
ほとんどの作品は猫が描かれています。
なぜ?
猫を多く描くようになったのか!?
それは!
生後3ヶ月で引き取った愛猫♡
『ボリス』
この猫をモデルに描く作品が多いそうで
きっかけは!
愛猫「ボリス」の存在です♪
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
________________

愛猫の「ボリス」ちゃん
インスタで見られます
可愛い~♡ですよ!
代表作品の紹介!
たくさんある中から代表作品を紹介!
❏2013年
ヒグチユウコ作品集 グラフィック社
この投稿をInstagramで見る
________________
❏2014年
『ふたりのねこ』 祥伝社
公園に住む、野良猫の出逢いと別れを
描いた心温まるファンタジーな作品。
この投稿をInstagramで見る
________________
❏2015年
『せかいいちのねこ』白泉社
「なんてやさしいねこなんだろう。ぼくも
あんなやさしいねこになりたい--」
本当の幸せとは?を考えさせる作品。
この投稿をInstagramで見る
________________
❏2016年
『すきになったら』ブロンズ新社
好きな人といっしょにいたい気持ち!
感情を揺さぶる・・・ずっと大切にしたい
この投稿をInstagramで見る
________________
❏2017年
『いらないねこ』 白泉社
捨てられた子猫を愛情いっぱい育てる
ニャンコと温かく見守る優しい猫たち
の感動のストーリー作品。
この投稿をInstagramで見る
________________
❏2018年
『ほんやのねこ』 白泉社
謎めいた女主人が営む不思議な本屋さん
に次々とユニークな来客がやって来て
大賑わい、店主がお客に選ぶ本も素敵。
この投稿をInstagramで見る
________________
❏2019年
ヒグチユウコ画集「CIRCUS」
グラフィック社
この投稿をInstagramで見る
________________

猫好きの方におすすめ
是非!読んでみては!
いかがですか♪
================
まとめ
いかがでしたか!?ヒグチユウコさん
独特な世界観なので、一度目にすると
癖になっちゃうかも知れませんよ!!
たしかに好き嫌いの分かれる画風ですが
ストーリーは感動すると思います。
是非!おすすめの絵本作家さんですよ♪
================
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
猫の絵本