猫ちゃんは気まぐれ!
のんびり寝てばっかし!
寝て!食べて遊ぶ!
何も考えていなそうなイメージ(笑)
記憶力が発揮されるのは!
「自分に関係」すること
逆に興味や関心の無いものは忘れる
こんな感じですが、今回は「猫の記憶力」
を調べてみました、どうぞご覧下さい♪
(=^・^=)~?
猫の記憶力テスト
2007年に猫の記憶力テストで、
こんな研究結果があるそうです。
<餌での実験結果>
短期記憶力の実験で!?
餌を与えて、短期記憶力を計るテスト!
“人間でいえば瞬間に電話番号を
覚えるような記憶力の実験です”
人間だとおよそ30秒ほどの持続の記憶
猫はなんと!その20倍の記憶力です。
しかも!
猫は犬の200倍の短期記憶力!
でも!
あくまでも、自分の興味のあるものだけ
興味のないものは10秒位だそうです
________________

興味のあるもの限定で
記憶力があるってこと
でも!凄いですね!
猫の記憶力は何時間?
猫の記憶力は「16時間」と言われます
過去に餌を使った実験があったそうです
“多数の同じ形の箱を置いて
その中で数時間、電気が点灯
した箱に餌を入れて覚えさせる”
その結果!
猫は「16時間」たったあとでも!
餌の入った箱を思い出した!!
食べるという本能が記憶力を発揮する
という研究結果となっています♪
________________

好きなことだけは!
忘れない羨ましい~
ですね!(笑)
人間を学んで覚える
猫の記憶力!覚えるという能力は!
観察・模倣と試行錯誤をして
学ぶ能力があるんですよ♪
飼い主さん“あるある”ですが!
缶詰を開けるときの音や
缶詰の場所に飼い主さんが
近づいて行くだけで!
(=^・^=)~「ごはんが食べられる~♪」
と猛ダッシュで大喜びですよね!
これは、日常の生活から猫ちゃんが
学習して記憶したんです。
________________

確かに・・・。(笑)
嫌なことも覚える!
猫にとって嫌なこともよく覚えます!
こちらも猫の本能のひとつで、
危険を回避するための本能です
❏ 不快感
掃除機の音、病院に連れて行く準備を
するだけで猫は逃げます。
また、苦~い薬を飲んだりしたら!!
その後ずっと、薬を嫌がります。
________________
❏ 相性・いじめ
声のトーンやしつこい人!
なかには、猫をイジメる人!
猫にとって嫌な思い出のある人を、
覚えています。
声のトーンは低いのが嫌いと言われます
ケンカの時の唸り声に似ているから!?
________________

興味のあるもの!
嫌なことは!
記憶力が高いのです
兄弟や母猫は覚えてる
もし小さい時に兄弟や母猫と
離ればなれになった猫ちゃんが
再会したら覚えているの!?
残念ながらNOです!
まったく覚えていません
猫には血縁関係の概念はありません!
ただ!
生後4ヶ月~ころから
共にしばらく過ごした!
兄弟・母猫・同居猫
他のペットや飼い主さんは
ちゃんと覚えてるそうですよ♪
________________

小さい時にのことは!
忘れちゃうんですね。
まとめ
いかがでしたか!「猫の記憶力」
「猫は3日で忘れる」
「猫は家につく」
「飼い主を忘れる」
などなど言われてきましたが!
これは猫の気まぐれな性格から
猫の行動!と昔の人の生活!
のなかで言われてきた誤解です。
================
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
猫の記憶