愛猫が涙を流したり、涙目になってる!
あまり多いと心配になりますよね
ちょっと風邪っぽい時も涙目ですよね
やっぱり病気の可能性もあるってこと
涙が出る原因として考えられる
病気や対処法を調べてみました!
どうぞ参考にして下さいね♪
(=^・^=)/
涙って何?
涙は眼球の表面を覆って守ってくれる
とても目にとって大切な成分です。
●
ふつう涙は鼻涙管という細い管を
通って鼻に流れてしまうので、まず
目からあふれることはありません
しかし!
涙の量が多いと目から溢れます!
猫の涙の原因
猫は感情で涙は流しません!
よくある猫の涙はほとんど!
◯ ご飯を食べている時
ご飯のお皿は地面に近い所に置くため
細かいゴミやチリが目に入りやすく
目がしょぼしょぼして涙が出ます。
◯ あくびをした時
猫はあくびをよくしますよね、その時
顔の筋肉が大きく動き涙腺を刺激して
涙が出ちゃうんです。
このような日常の行動で出る涙は、
まずほとんど心配も問題もありません
ただの生理現象です。
________________

風邪っぽい時も!
涙目ですがすぐに
治っちゃいますね
涙が出る病気
病気のせいで涙が出る!
代表的な病気を紹介します。
❏ 結膜炎
ウイルスや異物の刺激・ひっかき傷
により結膜に炎症が起きる病気。
症状:結膜が赤く腫れる・目ヤニや涙
________________
❏ 角膜炎
目を覆っている角膜が炎症する病気
ウイルス細菌に感染する事が主な原因
症状:目をこする・光が眩しい・涙
________________
❏ 眼瞼炎
まぶた周辺に炎症が起こる病気
症状:まぶたの毛が抜ける・目ヤニや涙
目の周りに湿疹ができる
________________
❏ 猫風邪
感染によって猫ウイルス性鼻気管炎
猫カリシウイルス感染症にかかる!
症状:元気がなくなる・食欲の低下
発熱・くしゃみ・鼻水・涙
________________
❏ 流涙症
涙の量や目ヤニが増加する病気
症状:鼻の横の湿疹・目ヤニや涙
目じりが涙やけを起こす
________________
❏ 眼瞼内反症
まぶたの一部が内側に折り返される状態
になる病気
症状:目の表面の刺激・目ヤニや涙
________________
❏ ブドウ膜炎
虹彩や毛様体、脈絡膜が炎症する病気
猫伝染性腹膜炎・トキマプラズマ症
猫エイズなどによる感染症!
症状:ひっかき傷の外傷・目ヤニや涙
________________

この他、アレルギーや目をこすりすぎて
涙が出る場合もあります。
思ったよりいろんな
病気があるんですね
びっくりですよね!
涙の対処法は?
涙の他に!
目ヤニや白目部分の充血!
黒目部分の色などは!
よく見てあげてください。
いつもと少しでも違う場合
早めに受診してください!
●
また、目ヤニなど拭き取る時は
濡らした清潔なガーゼなどで
優しく拭き取ってあげましょう
固まった目ヤニは何度か濡らして
取りやすくなってから拭き取る!
いつも清潔にすることが大事です
________________

毎日、目を見て!
注意しましょうね
早めに気づくことが
とても大事ですね
まとめ
意外といろんな病気は目に出ます!
猫ちゃんの健康管理は飼い主さんの
責任です!重症化しないうちに
対処してあげてくださいね。
================
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
なみだ