猫が大好きな【猫ちぐら】!
数年前からブームになっているのでご存知の方も多いかもしれませんが、
わらで作られた『猫ちゃん用の手作りベッド』です☆
そこで今回は、猫ちゃんが大好きな猫ちぐらについてご紹介します!
価格や購入方法も調査しているので、ぜひ最後までお付き合いくださいね^^
『猫ちぐら』とは?
猫ちぐらとは、”稲わら”を編んで作くられた、猫ちゃん用の寝床のことを言います!
猫ちゃんが入った様子が可愛くて、猫飼いさんの間で少しづつ話題に☆
メディアでも取り上げられ、一躍人気に火がついた商品なのです^^
○『猫ちぐら』は民芸品!
猫ちぐらは『新潟県』や『長野県』が発祥の地とされていて、
・新潟県関川村、秋山郷(新潟県津南町と長野県栄村)
・新潟県長岡市小国、山古志
・新潟県出雲崎町
などの民芸品として知られています☆
○『猫ちぐら』の呼び方はいろいろ!
猫ちぐらは、地域によって呼び方が異なります。
関川村および長岡市山古志と出雲崎町 ⇒「猫ちぐら」
秋山郷と長岡市小国 ⇒「猫つぐら」
と呼ぶそうです!
『猫つぐら』も可愛い呼び方ですよね^^
猫ちぐら歴史は古い
猫ちぐらの歴史は古く、なんと!
江戸時代後期には、すでに江戸で使われていたのだとか(゜o゜;
浮世絵師の歌川広重(3代目)がこの時代に、
『猫ちぐら』に入る猫の様子を描いているのです。
江戸時代から猫ちゃんが使っていたなんて・・・驚きですよね!
やはり新潟県や長野県で『猫ちぐら』が盛んなのは、お米の生産が盛んだからです。
素材の稲わらが豊富だからということですね^^
赤ちゃんを入れてた?
『猫ちぐら』はそもそも、昔は何に利用してたのでしょうか?
猫ちゃんだけの為に作ったのか、疑問に思って調べてみると・・・
なんと!『猫ちぐら』は元々、人間の赤ちゃんを入れていたとのこと!
ゆりかごのように使われていたのだとか(゚д゚)!
『ちぐら』に赤ちゃんを入れて田んぼのあぜ道に置いておき、
その間に村の大人達は農作業をしていたそうです。
驚きの事実ですよね!
『ちぐら』の中に入れられた赤ちゃん・・・可愛いです(*´ω`*)
その後、ネズミ対策として猫を飼うようになり、
その猫達の寝床としての『ちぐら』を作るようになったそうです!
いつもネズミを捕まえてくれる猫ちゃんへの献上品といったところでしょうか☆笑
ちぐら機能がスゴイ
”稲わら”で作られた『猫ちぐら』は、
冬は暖かく! 夏は涼しく!
快適に過ごせるように作られています☆
”稲わら”は、通気性と保温性がとっても優れているのです!
また物凄く丈夫です!上に乗っても大丈夫!!笑
猫ちゃんの爪研ぎでも、簡単には壊れません!
愛用者の中には、『猫ちぐら』に愛猫の命を救われたという人もいて、
「東日本大震災の際、『猫ちぐら』が倒れてきたタンスの下敷きになったが潰れることはなく、
『猫ちぐら』の中に逃げ込んでいた猫ちゃんは無傷だった」
といった出来事があったそうです!
『猫ちぐら』がいかに丈夫なのかということが、とてもよくわかるエピソードですよね☆
猫ちぐらの価格は?
猫飼いさんは『猫ちぐら』が欲しくなってきたのではないでしょうか?
気になる『猫ちぐら』の価格は・・・
大 [一匹用] | 23,000円 |
特大 [二匹用] | 27,000円 |
ちょっとお高いですね(T_T)
ただ先程も紹介した通り、『猫用シェルター』の役割も果たすことを考えると、
決して高くはないかな~と思います!
丁寧に使えば長持ちもするし、猫ちゃんの命も守られるし、
猫飼いさんは検討の価値ありですね^^
どこで買える?
民芸品である元祖『猫ちぐら』は、猫ちぐらの会の公式サイトで購入することができます☆
ただ大好評で現在、3ヶ月待ちの状況とのこと。
大人気ですね、『猫ちぐら』☆
一時は6年待ちなんて言われていたこともあったそうで、
最近でも3年くらは待つかも・・・なんて言われていたそうです!
現在はだいぶ緩和されたようですね♪
一つ一つ丁寧に手作りしている『猫ちぐら』は、1個作るのに1週間かかるそう!
1日に何個も作ることができない商品なのと、造り手が減ってきているとのことなので、
時間がかかるのも無理ないですね(>_<)
ちなみに・・・
『猫ちぐら』は、本家以外にも様々なところで販売されています。
価格もリーズナブルなものも多く、すぐに手に入るものも多いので、
「すぐに欲しい!」「試しに買ってみたい!」
という人は、別の『猫ちぐら』を検討してみてもいいかもしれませんね!
ただ本家とのクオリティとは違うと思いますので、丈夫さなどは劣るかもしれません。
購入の際は十分に考慮の上、検討してくださいね!
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
【ポイント2倍】ペットハウス ラタンテーブル 籐製 サイドテーブル 籐家具 アジアン家具 猫ちぐら ベッド ハウス ドーム 犬ベッド 犬小屋 室内 小型犬 猫ベッド アジアン家具 GK135MER
|
まとめ
『猫ちぐら』についてご紹介しました!
いかがでしたか?
少しでもお役に立てたら嬉しいです^^
テレビ番組でブームになり、当初は注文してから6年待ち・・・。
本当に大人気の商品ですよね!
値段は、稲わらだと2万円~と決して安くありませんが、それだけの価値はあります。
とにかくオシャレで可愛いですもんね!
しかも丈夫で長持ち☆
猫飼いさんは要チェックですね♪
最後まで有難うございました!
我が家も欲しい・ω・
ちぐら