NHK連続テレビ小説「エール」
3月30日(月)スタート!
音楽とともに生きた夫婦の物語
昭和の音楽史を代表する作曲家♪
『古関裕而』さん
妻で歌手としても活躍した♪
『古関金子』さん
●
また、今回の物語の主人公となるのが
珍しく男性、古関裕而(窪田正孝)さん
で注目を集めています。
この投稿をInstagramで見る
男性が主人公になったのは、2014年
の「マッサン」以来6年ぶりです!
今回は朝ドラ「エール」のあらすじや
キャストを紹介したいと思います。
================
朝ドラ「エール」紹介
では!あらすじを簡単に紹介します♪
「エール」あらすじ!
明治42年(1909年)福島県の
老舗呉服店の長男として誕生!
この主人公・作曲家の古山裕一さんです
跡取りとして生れたが、少しぼんやり
した性格で家族は心配していた!
●
そんな裕一でしたが音楽との出会いが
才能を目覚めさせます。
独学で作曲を習得し、海外のコンクール
で上位入賞を果たす!
この投稿をInstagramで見る
●
入賞をきっかけに知り合った!豊橋の
女学生に文通を通して、心を通わせる
そして、二人は結婚!
困難を乗り越えながら、ヒット曲を
次々と発表☆
この投稿をInstagramで見る
●
しかし!戦争、戦時歌謡曲を作曲するが
自分の書いた曲によって、若者たちが
戦場に送り出させる現実に絶望!
●
戦後!復興の槌音が響く中!
明日と向かって歩む人々を自分たちの
曲で鼓舞しようと立ち上がっていく!
________________

二人が支えながら!
音楽とともに力強く
生きる様は感動ですね
「エール」出演キャスト
主人公・古山裕一
(窪田正孝)
福島県の老舗呉服店の長男
いじめられっ子の少年
独学で作曲を始める!
商業高校を経て銀行に就職
この投稿をInstagramで見る
________________
ヒロイン・関内音~古山音
(二階堂ふみ)
愛知県豊橋市内の馬具製造販売を営む
関内家に生れ、三姉妹の次女!
いずれ!古山・裕一の妻となる。
この投稿をInstagramで見る
________________
古山 三朗
(唐沢寿明)
裕一の父,4代目呉服屋「喜多一」店主
この投稿をInstagramで見る
________________
古山 まさ
(菊池桃子)
裕一の母、裕一の跡取りのことなどで
兄と夫に板挟みされ苦労する。
この投稿をInstagramで見る
________________
古山 浩二
(佐久本宝)
裕一の弟、責任感が強く、「喜多一」を
立て直そうと奮闘する。
この投稿をInstagramで見る
________________
権堂茂兵衛
(風間杜夫)
裕一の伯父、で川俣の銀行を経営する
大実業家で!裕一の母、まさのお兄さん
この投稿をInstagramで見る
________________
次は関内家の紹介です☆
________________
関内 安隆
(光石研)
音の父親、軍に納品する馬具製造販売
を経営する。
この投稿をInstagramで見る
________________
関内 光子
(薬師丸ひろ子)
音の母親、女性もしっかり自立する
べきというふうに考える。
この投稿をInstagramで見る
________________
関内 吟
(松井玲奈)
音の姉、素敵な男性と出会って幸せな
家庭を作りたいと思う、おしゃれ好き
この投稿をInstagramで見る
________________
関内 梅
(森七菜)
音の妹、将来は小説家になるのが夢
懸賞小説に応募したりする。
この投稿をInstagramで見る
________________
次はその他のキャスト!
________________
落合吾郎(川俣銀行)相島一之
鈴木康平(川俣銀行)松尾諭
菊池昌子(川俣銀行事務)堀内敬子
松坂寛太(川俣銀行)望月歩
藤堂清春(恩師)森山直太朗
村野鉄男(幼なじみ)中村蒼
佐藤久志(幼なじみ)山崎育三郎
志津(踊り子)堀田真由
●
御手洗潔(歌の先生)古川雄大
打越金助(音の父の協力者)平田満
双浦環(オペラ歌手)柴咲コウ
岩城新平(馬具店の職人)古原光夫
================
まとめ
いかがですか!?朝ドラ「エール」
豪華キャストですよね♬
きっと素晴らしい物語のドラマに
なると思います♬
少しでも参考にしてくださいね!
================
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
豪華キャスト