ひな祭りは!

 女子の健やかな成長を祈る

イベント!ひな人形に桜や橘、桃の花

などの木々を飾り!

ひなあられ、菱餅などを供え

白酒にちらし寿司、ハマグリのお吸い物

などで飲食を楽しむ節句祭り

今回は「ひな祭り」について!

調べてみましたので御覧ください

 ================

スポンサーリンク
 

ひな祭りを調査しました是非参考に。

  ひな祭りの起源         

 女の子の赤ちゃんが生まれて!

 初めて迎える「ひなの節句」を

     『初節句』

3月3日の「ひな祭り」がこの日で!

      正しくは!

 上巳(じょうし)の節句

草木や紙、わらで作った人形に自分の

災厄を移して海や川に流した!

    「お祓いの行事」

        これと!

    平安時代に始まる人形遊び!

「ひいな遊び」!おままごとですね

    これが結びついて!

 『ひな祭り』です!

 ================

  おひな様は右?左?    

     お内裏様とお雛様~♬

  どちらを右、左に並べますか!?

  昔は向かって右がお内裏様でした!

      しかし!

     「大正天皇の即位の大礼」の時

 初めて西洋のスタイルを取り入れて

 皇后が向かって左に立たれました

       これをきっかけに!

 東京のひな人形業界が今までと反対に

 並べるようにしました!

 京都では、伝統を重んじ昔のままです。

 ================

    おひな様は守り神      

  おひな様は、赤ちゃんにとっての!

      守り神!

 一人ひとりの身代わりの守り神です

 災厄を代わりに引き受けてくれます!

 ================

  ひな人形はいつ飾るの?

  節分の翌日~2月中旬頃まで!

     つまり立春!

 立春の前日に鬼や邪気を払う行事の

       「豆まき」をするので!

   立春はとても清らかな状態なので

    「立春」から飾りましょう。

 ================

  ひな人形の手放す時期?

     一般的には!

   女の子本人が結婚した時!

   自然と飾らなくなった時!

    本人が成人した時!

      だそうです

ずっと押入れや倉庫の中に置く人は!

    思い切って手放して下さい!!

  一番いけないことは飾らないまま!

      放置してしまう事らしいです!

  また基本は本人を守ってくれるもの

       本人の娘や妹に

     受け継ぐことはしません!

※地域で異なるので調べてみてくださいね。

 ================

スポンサーリンク

   ひな人形を手放す方法   

 災いの身代わりになってくれた!

    「ひな人形」

時が過ぎ、歳を重ね必要がなくなり!

    手放すときは!

神社などで供養してもらう方法!

「感謝の気持ちを込めて」供養します

いろいろですが料金は2~7千円です

寄付をするという方法!

保育園や幼稚園また介護施設など

是非!欲しいという所が多いですよ

 ================

  ひな祭り・食べ物の意味  

   「ひな祭り」には

白酒、ちらし寿司・蛤のお吸い物、

ひし餅にひなあられが定番ですね!

  それぞれ意味があります!

白酒は!

  長寿を願う(子供は甘酒)

ちらし寿司は!

  将来食べ物に困らないよう

蛤のお吸い物は!

生涯お相手と一生添い遂げられるよう

ひし餅やひなあられは!

  健やかな成長と幸せを願う

 _______________

思いが込められているんですね!

 ================

    ひし餅の色の由来     

ひし餅のルーツは中国の母子草です

“母と子が健やかにあるように”

という願いが込められています!

      それが!

日本で「よもぎ餅」になります!

江戸時代に菱を入れた白い餅

明治時代にくちなしの花入の赤い餅

 が加わって3色になりました!

 ================

  ひし餅の色の意味       

   ひし餅の色の意味は!

赤は!

       魔除けの意味

白は!

 子孫繁栄・長寿・純潔の色

緑は!

 健やかな成長を願う色

      なんだそうです

 ================

 ひし餅を重ねる順番   

      春の情景を表現しています

下から緑・白・赤は!

「雪のには新芽が芽吹き

       桃の花が咲いている」

下から白・緑・赤は!

「雪のから新芽が芽吹き

      桃の花が咲いている」

  このような意味があります!

        ●

なかには「菜の花」を表す「黄色」

を加えより華やかにする場合もある!

 ================

   まとめ   

子供の健康、幸せを祈る気持ち

今も昔も変わりませんね

このような文化や風習は是非!

残っていってほしいものですね。

今回は『ひな祭り』でしたが!

少しでも参考になりましたか!

 ================

  最後まで読んでいただき

  ありがとうございました。

         

スポンサーリンク