猫ちゃんを飼い始めると、たくさんの悩みが出てきますよね。

今回は毎日のお世話の中で、ご飯に次いで悩みが多いであろう『トイレ』についてまとめてみました!

トイレについてのうんちくや、猫ちゃんが吐いてしまう理由、処理の方法なども合わせてご紹介します^^

スポンサーリンク
 

 猫のトイレ事情 

当たり前ですが、人間と同じ様に猫ちゃんたちもおしっこやうんちを毎日します。笑

もちろん猫ちゃんたちは、きちんとトイレで用を足しますよ!

しかし、「予想外のところに便が落ちていた!」なんてことも稀にあるんです。

そんなときの対策についてご紹介します☆

トイレの砂が少ないと・・・?

まず確認してほしいのは、『トイレの砂が少なくないか?』ということ。

猫ちゃんは用を足したあと、砂でそれを隠します。

砂が少ないと、隠すときに前足や後ろ足に排泄物がついてしまうことがあるんです!

そうなると猫ちゃんは大慌て!

猫ちゃんが慌ててトイレから出た勢いで、便も一緒に外に飛び出してしまうことが・・・(T_T)

そうなると、気づかないうちに人間が踏んでしまうなんてことにもなりかねません!

なのでお互いのためにも砂はケチらず、多めに入れてあげてくださいね☆

大事なカーペットに〇〇が・・・!

1番やっかいなのは、家のフローリングやカーペットに便をつけられること!

お尻に便が残っていると、猫ちゃんは何かにこすりつけて取ろうとするんです。

高かったカーペットに、便の線が・・・(T_T)

 

なんて災難が降りかかることがあるかもしれません!

そんなときは、ウエットティッシュやいらない雑巾で拭いたあと、スチームを使うとキレイに落とすことができます。

もしそのような事態が起こったときは試してみてくださいね☆

 

どちらも猫飼いさんにはあるあるだと思います!

我が家の猫トイレは砂が少し外に出てしまうのですが、そのときにたまに便もコロコロと転がっています。笑

猫用トイレは、なるべく広く深さのあるものを選ぶと、砂も便も外に出るのを防げるかと思います☆

また毛の長い猫ちゃんは、お尻の穴周りの毛に排泄物がついてしまうことが多いです!

そういった猫ちゃんは、お尻のあたりの毛をカットしてあげてくださいね♪

排泄物がつくのを防ぐだけでなく、他の病気の予防にも効果的ですよ^^

排泄物で健康確認☆

人間も便で健康状態がわかるように、猫ちゃんも便で健康状態を見ることができます!

臭くてもガマンして、愛する猫ちゃんのために健康状態をチェックしましょう♪

毎日のトイレ掃除のときには、ぜひ見てみてくださいね☆

普段よりやわらかい便の場合

普段よりもやわらかい便が出ている場合は、次のような理由が考えられます。

❏腸の中の細菌やウイルス

❏ご飯の種類を急に替えたとき

❏アレルギー性の腸炎

❏環境の変化によるストレス

猫ちゃんは神経質なので、非常にストレスを感じやすい生き物です。

ご飯の種類を替えたり、環境の変化などでもストレスを感じてしまいます。

ご飯も替えてないし引っ越しなんかもしてない、というときは腸炎など病気の可能性もあるので、早めに病院へ連れて行ってくださいね!

普段よりかたい便の場合

普段よりもかための便が出ている場合は、次のような理由が考えられます。

❏水分不足

❏食事の量が少ない

❏肉類の食べ過ぎ

❏腸の機能低下

❏環境の変化によるストレス

普段よりも便がかための場合は、水分が足りていないかもしれません。

何箇所かに飲水を置いておくなど、対策をしてみてくださいね!

また、肉類の食べ過ぎによっても硬くなります。

食物繊維の多いドライフードをあげるなど、工夫してみてくださいね!

普段より臭い便の場合

ふだんよりもくさい便が出ている場合は、次のような理由が考えられます。

❏穀物を食べたときの消化不良

❏タンパク質や油分の多量摂取

❏人間の食べ物を食べたとき

穀物とは米や麦、豆やとうもろこしなどのことを指し、上手く消化ができないと便が臭くなる場合があります。

油分の多いものを摂り入れたときにも臭くなるようです。

人間の食べ物はなるべく与えないように心がけてくださいね!

普段の色と違う便の場合

ふだんの便の色と違う色の便が出た場合は、次のような理由が考えられます。

❏緑がかった黄色 消化不良
❏灰色っぽい黄色 胆汁が不足
❏濃褐色 動物性タンパク質の摂りすぎ
❏タール状 胃や小腸で出血
❏血液の赤色 大腸からの出血

普段と違う色の便が出た場合は、病気の可能性が高いです!

上記を参考にしながら、一度病院で相談してみることをオススメします。

安易に自分で大丈夫だと決めつけないでくださいね!

 猫が吐く理由は?

さっきまで走りまわっていたと思ったら急に吐いた・・・なんてこと、猫ちゃんには良くありますよね!

猫ちゃんはかなり頻繁にグルーミングして、自分の体を清潔に保とうとしています。

そのときに毛を飲み込んでしまうんです。

猫ちゃん、毛だらけですからね!笑

猫ちゃんは定期的にその毛を吐き出しているんです!だから吐くことが多いんですね。

その他には、体調が悪いときやご飯を食べすぎたときに吐くことがあります!

毛玉を吐き出す行為に問題はありません。

しかし、「いつもと違うな」という変化が見られたらなるべく早く、動物病院へ連れて行ってくださいね!

猫ちゃんの嘔吐について

人間は気分が悪くなるとトイレに駆け込む、なんてことが出来ますが、猫ちゃんにはそれが出来ません。

場所が決まっているわけでもなく、突然その場で吐くことが多いです。

なので「こんなところに!?」というような場所に、吐いてあることも多々あります!

それこそ布団の上やソファーの上など・・・予想もできません。

また食器棚や冷蔵庫の上など、目の届かない場所も、定期的にチェックしたほうが良いです!

猫ちゃんは高いところが好きなので、そういった場所にもされやすいからです。

毛玉に関しては、市販の猫草を定期的に与えてあげてください!

猫草には、毛玉を吐き出させる役目があるんですよ♪

また、毛玉専用のドライフードというものが市販されていますので、それをあげるのも対策の1つだと思います!

これを食べると、通常に比べて毛玉があまり貯まらないといった効果があるので、吐くこと自体が減ると思います。

ただ少し高いのが難点です・・・。泣

また食べ過ぎによる嘔吐については、ご飯を置きっぱなしにしないよう時間を決めて与えることを心がけてくださいね!

スポンサーリンク

嘔吐物の処理方法

絨毯やカーペットの上に吐かれてしまった・・・それってなかなかキレイに取りづらいんですよね。

そんなときに役に立つのが、『プラスチックの下敷き』です☆

プラスチックの下敷きを、力の入る角度で横にスライドさせるとあらビックリ!

とても簡単に、尚且とてもキレイに取ることができるんです♪

ぜひ試してみてくださいね^^

嘔吐物で健康状態が

猫ちゃんは、吐いたものからも健康状態を判断することができます。

毛玉を吐き出した場合には、問題のない場合がほとんどです!

しかし、次の状態のときには注意が必要です。

血が混ざっている場合

便のような臭いがする場合

このような場合は、すぐに病院へ連れて行ってください!

腸閉塞の可能性や、腸管に異常がある場合があります。

必ずお医者さんに診てもらってくださいね!

吐いたものの中に異物がある?

猫ちゃんは比較的、なんでも口にしてしまう傾向があります。

細いものや糸状のものは、便として排出されますが、ここで注意してほしいことが!

お尻から糸状のものが出ていたとしても、決して引っ張ってはいけません!!

長さがわからないので、腸を痛めてしまう恐れがあるためです。

その場合は、ハサミで短く切ってください。

猫ちゃんの元気がない場合には胃の中に異物がある可能性があるので、病院に連れて行ってくださいね!

   まとめ   

猫ちゃんの排泄物・嘔吐物についてご紹介しました!

皆さんの家族の猫ちゃん、健康状態はいかがでしたか?

トイレ掃除のときは、健康チェックの時間です!

ぜひ毎日行う作業から、事前に猫ちゃんの健康をチェックしてくださいね☆

また初めのうちは、猫ちゃんが吐くと「病気かな?」と焦ってしまうこともあるかと思います。

そんなときはこの記事を思い出して、冷静な判断を心がけてくださいね!

少しでも参考になれば、と思います☆

最後までお読みいただき、ありがとうございました^^

  猫の排泄物

スポンサーリンク