1953年8月28日午前11:20分
「JOAXーTV、
こちらは日本テレビでございます」
この第一声で放送が開始された
日本初の民間のテレビ局
60年以上の歴史を誇る
『日本テレビ』
日本テレビ放送網株式会社
Nippon Televsion Network Corporation
愛称は「日テレ」です。
他局に先駆けし新たな中継技術を開発
なので日本テレビは“初”が多いのが有名
今では当たり前の放送を採用しました!
コマーシャル放送・音声多重放送
カラー放送・ワイドクリアビジョン
L字型画面・日本語吹き替え放送
選挙特番の出口調査・ネット動画配信
プロ野球放送でのセンターカメラ配置
世界陸上で写真判定 などなど
民間テレビ局の先端を歩んできました。
その日本テレビは8月28日を迎えて
開局70年。
1年間の限定ロゴとコピーを発表!
開局70年を盛り上げるため2023年
●
何となく気づいていましたよね
何か変わったとは思っていた方
多いのではないでしょうか(笑)
そうです開局70年記念の限定ロゴ!
コピーも1年限定で変わっていので
紹介します気になった方は御覧下さい
\(^o^)/
限定ロゴとコピー
開局70年を記念した1年間限定
限定ロゴと限定コピーを発表!
強い意思と挑戦のシンボルの意味
を簡単に説明したいと思いますね♪
●
限定コピーは?
「超える。超え続ける。」
“超”の文字を二度繰り返すことで
かつてないほどの強い意志を表現
更に現状を超えていくという決意。
●
限定コピーは?
日テレの「日」をもじった「0」に!
「70」をミックスしたデザインで
まるで輪の中を右肩上がりの矢印が
どこまでも伸びていくイメージです。
●
ちなみに色は?
「紫」色です。
数え年で70歳のお祝い「古希」
70歳の古希の色が「紫」色です
昔は位の高い人のみが身にする色
そのため特別な色の意味が強くて
長寿への敬意を表す色なんです!
また!
夜明け前に空に一瞬だけ現れる色
70年を振り返りさらなる決意を表現
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

限定ロゴに限定コピー
このような強い意味が
込められていたんです
まとめ
いかがでしたか!日テレの限定ロゴ
これまでの日テレの歴史に敬意を払い
全ての方々へ向けた感謝を表していて
共に歩んで行きたいという想いです。
================
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
日テレ