リニアモーターカー

        超電導磁気浮上式鉄道

             次世代の新幹線

  リニアモーターにより駆動する乗り物

  最新超電導リニアの技術を採用した!

  『リニアモーターカー

                linear motor car

        歴史をつなぎ、

        未来をつくる。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

The Golf Japan (DMC)(@thegolfjapan)がシェアした投稿

 磁気で車体を浮かせて走行する車両

 摩擦が小さく高速走行を可能にした!

 またCO2排出量は航空機の3分の1!

 化石燃料に依存の影響されることなく

 排出ガスを出さない環境に優しい車両

 新幹線を超る高速鉄道はJR東海が開発

 東京~名古屋間2027年に予定

 大阪までの全線開通2045年

 1962年に研究が始まりあとわずか。

 3都市が短時間でむすばれ経済効果も

  期待されています、楽しみですね~

  今回はその「リニアモーターカー

について調べてみましたので紹介します

少しでも参考にしてくださいね。

       (^_-)-☆

スポンサーリンク

 

 

リニア☆プロフィール

   現在、L0系とL0系改良型試験車

この2種類の車両実験を行っています。

開業後は通称「リニア東海新幹線」です

でもその実態はまだよくわかりませんね

 調べてみたのでいくつか紹介します

猫,はてな

         ●

          時速と時間?

  リニアの最高速度は時速500㎞

時速603㎞という世界速度記録も樹立

永久磁石の力で車体を10㎝ほど浮かせ

浮上走行という革新的な進化を遂げた!

      これは移動時間の短縮に繋がり

        東京~名古屋を40分

        東京~大阪を67分

新幹線の半分程度の時間で移動できます

リニアモーターカー

         ●

        開通ルートは?

   東京の品川付近~神奈川県の橋本~

 山梨県の甲府盆地~長野県飯田市北部

 ~岐阜県中津川西部~愛媛県名古屋駅。

 これが東京~名古屋間のルートです

                      そして!

名古屋~大阪間ルートはほとんど未定

名古屋~三重県亀山市~奈良県奈良市

を経て新大阪に至るルートが想定です

         ●

           車両は!?

 東海新幹線を思わせる白に青のライン

 とっても近未来的なシャープなボディ。

 車内は白を基調とした爽やかデザイン

 明るい車内空間を演出するコンセプト

 また、膜素材を活用することで車内の

 反射音を大幅に低減してとても静か

 座席は背もたれの高さや座席幅を拡大

 リクライニングと連動して沈み込む

 座面を採用して座り心地を向上

         ●

スポンサーリンク

 

           料金は!?

正式に料金を発表はしていませんが!

JRの会見や関係団体の試算からですが

               JR東海の葛西会長は!

新幹線の料金に上乗せで開通させたいと

      東京~名古屋間を+700円

    名古屋~大阪間を+1000円

 開通する見通しを示しています安い?

 東京~大阪間を1万5050円を想定

 乗車時間を考えるとやはり安いですね

チケット

         ●

      運転席に窓がない!

 リニアには運転席に窓がありません

 先端部のモニターのカメラで確認して

 地上の遠隔システムで走行するんです

   そもそもが運転士さんもいません

 自動運転なので運転席も無いんですよ

 つまり時速500㎞で無人走行です

 車内サービスと緊急時の対応を行う為

 必要な乗務員は複数人乗車予定です。

リニアモーターカー

         ●

     風雨や雪は大丈夫?

 雨に関しては20年の走行試験の結果

 列車への影響は無いというデータです

 風に関しては車体が低い設計なのと

 車体下側半分がコンクリート壁に隠れ

 車両のほとんどが影響ありません

 雪に関してはリニアの路線のほとんど

 8割以上が地下やトンネル区間なのと

 それ以外の区間においても心配はなく

 スプリンクラーなどで雪を溶かすなど

 対策をするので問題はありません

       \(^o^)/

 移動時間短縮・快適車内空間・安全性!

 すべてにおいて安心できますね

   まとめ   

  いかがでしたか?リニアモーターカー

  東京~名古屋間がついに開業しますね

  私たちの生活にどんな影響があるのか

   開業が今からとっても楽しみです

 ================

  最後まで読んでいただき

   ありがとうございました。

リニア新幹線

スポンサーリンク