居酒屋

  みんなで美味しいお酒を呑んで

  安くて美味しい数多くの料理!

 それぞれ会話を楽しむ憩いの場

     『 居酒屋 』

   酒類と料理を提供する飲食店。

     老若男女に家族連れにも大人気

一昔前だと肉体労働者たちが集う

安くお酒が呑める大衆的な社交場

値段や料理また雰囲気が庶民的で

気兼ねなく入れるのが魅力的な!

   『 大衆酒場 』

今や夕食を兼ねて一人で来店できる

 とても気軽な日本の飲み屋さんです

   ちなみに日本の居酒屋文化は!

       酒屋の店頭で升酒を呑ませる

  「角打ち」が起源だそうです

     酒屋に居続けながら呑むことから

 「居酒」と呼び、明るい時間の昼から

 近所の大人がお酒を楽しんでました

   これが「居酒屋」の起源です

   居酒屋と大衆酒場の違いって?

              同じですよ~!

    居酒屋ブーム以降「居酒屋」が主流

   それ以前を「大衆酒場」ってわけです

    んっ!居酒屋ブームって!?

   〇〇がきっかけで始まりました。

 というわけで今回は居酒屋がブームを

 巻き起こした〇〇を紹介しますね♬

       (^_-)-☆

スポンサーリンク

 

 

ブームのきっかけ?

昭和50年代にチェーン店の誕生

    「居酒屋」の歴史を語るに外せない

     居酒屋の旧御三家の登場

      「養老乃瀧」

       「つぼ八」

       「村さ来」

   若い女性たちにも大人気店でした

 1980年代はバブル期の影響もあり

  活気のあふれる居酒屋が数多く出店!

   「イッキ!」が流行語になるほど

乾杯

                ちなみに!

     居酒屋の新御三家といえば

「モンテローザ」

「ワタミ」

「コロワイド」

 「塚田農場磯丸水産

串カツ田中専門型の居酒屋も

モンテローザ

  ただ!新型コロナウイルスの影響で

 時短営業や人数制限と厳しい営業状態

 早く活気を取り戻してほしいものです

  あっ!話が少しそれましたが!

    居酒屋がブームになったきっかけ

    〇〇だった!お話に戻りましょう。

 大衆酒場から居酒屋と昔から庶民には

 人気がありましたがとくに若い女性が

 居酒屋へ行くきっかけになったのが

 今までブームは3回ありました

   そのきっかけとなったのが!

         それは「焼酎」でした

焼酎

それまでビールと日本酒にウイスキー

でしたが少しお酒が苦手な方でも

頂けちゃう甲類焼酎に火が付きました

また糖質やプリン体が含まれず健康的

と女性をターゲットにブームでした!

■ 昭和50年~

 「焼酎のお湯割りが大ブーム

お湯割り

■ 昭和56年~

     「缶酎ハイが一世を風靡

缶チューハイ

■ 平成13年~

     「芋焼酎が本格市場へ参入

芋焼酎

 この「焼酎」の人気のきっかけで

 「居酒屋」ブームは起こりました。

スポンサーリンク

 

         ●

なんと50年代の焼酎のメニューには!

  今では考えられないものがたくさん!

                  なんと!

  カルピスハイオレンジ100%ハイ

  などほとんどお酒の味はしないので

  若い女の子たちにはとても飲みやすく

  当時は悪酔いして危険なメニューと

  店内に表示したあったそうです

カルピスサワー

         ●

    そんな時代の居酒屋から今では!

   本格的な食べ物のメニューが豊富で

   お食事するだけでも十分に楽しめる

    居酒屋へと進化しました

居酒屋料理

         ●

 そして必ず「焼酎」の存在があります

       \(^o^)/

   まとめ   

居酒屋ブームのきっかけは焼酎でした

    ロックでよし、お湯割りでもよし

           割ってもよしの焼酎

      しかも健康的~糖質off0%♪

  ただ呑み過ぎには注意しましょうね。

 ================

  最後まで読んでいただき

   ありがとうございました。

居酒屋の焼酎

スポンサーリンク