9つの生薬が含まれているお薬
自然の動植物生薬が効き目を発揮
古くから愛され続けている伝統薬
どうき・息切れ・気つけ
『救心』
仕事のストレスから動悸を感じる
疲れがとれず頭がボーッとする
ちょっとした運動で息切れする
そんな時には ハイ 救心
キュ~シン キュ~シン♬
血液循環を改善してくれます♪
救心錠剤の生薬の力で!
自律神経のバランスと全身血流を改善
そうです自律神経を調整します♪
最近では働き盛りの方にもおすすめです
ストレスや更年期に人間付き合い
また暑さや寒さと気圧の変化など
様々な理由で体調を崩す現代社会。
ということで今回はそんな時の味方の
救心の9つの成分の生薬を紹介します。
(^_-)-☆
救心9つの成分
生薬は広い意味では漢方薬なんですが
日本古来から貴重な薬とされたもので
9種の動植物生薬が入っているんです
そんな生薬の成分と効能を紹介します。
●
《救心9つの成分》
❶ 蟾酥
(センソ)
シナヒキガエルの腺分泌物
○心臓の縮む力を強くして発汗防止作用
●
❷牛黄
(ゴオウ)
牛の胆のうにできた結石
血流を良くして動悸の不安感を鎮静
●
❸ 鹿茸末
(ロクジョウマツ)
鹿の角を乾燥させたもの
強壮作用、強精作用、鎮痛作用
●
❹ 人参
(ニンジン)
ウコギ科のオタネニンジンの根
強壮作用、胃の衰弱での新陳代謝の改善
●
❺ 羚羊角末
(レイヨウカクマツ)
カモシカの角を乾燥させ粉末
精神安定、血圧降下作用、催眠作用
●
❻ 真珠
(シンジュ)
おなじみの貝から採れる宝石
鎮静作用、ストレスや心身疲労の回復
●
❼ 沈香
(ジンコウ)
沈着樹に沈着した樹脂
呼吸機能を高め神経の緊張を和らげる
●
❽ 龍脳
(リュウノウ)
龍脳樹という木の樹脂
呼吸機能、気力や意識の減退を回復
●
❾ 動物胆
(ドウブツタン)
豚の胆汁を乾燥させたもの
他の成分の吸収を助け消化器系を回復
●
これらの生薬が入っています♪
直接心機能や呼吸機能を改善して
ストレスや緊張を和らげる鎮痛作用
9つの生薬成分が!
心筋に直接作用!
血液循環を良くする「救心」です♬
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

たくさんの生薬が入って
いるんですね!
いかにも効果ありそう♪
救心は心臓の薬?
救心は心筋に直接作用するので
心臓の薬?強い薬?
少し不安でよくわかりませんよね!
「救心」は!
作用の穏やかな生薬だけ配合
安心してご利用いただけます♪
この投稿をInstagramで見る
ただ!
ジギタリス製剤との併用はNG
同じ成分で作用が増強する可能性も
この成分のお薬だけ注意をして下さい
また!
「救心錠剤」はあくまでも
症状緩和薬で体質治癒ではありません。
この投稿をInstagramで見る
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

いつも常備して!
緊張したりストレスを
感じたら気軽に服用!
まとめ
いかがでしたか!?救心の9つの成分
安心と安全な生薬なのでお気軽に服用
毎日の暮らしを楽しく過ごしましょう
================
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
救心9の成分