冷やしてツルツルっと食べる

  清涼感のある暑い夏の定番食!

 『冷しそうめん』

    竹を縦半分に割ったものを繋げて

   水路を作ってそこに水とそうめんを

    流して箸ですくって食べるという、

   “流しそうめん”は日本の夏の風物詩。

そんな「そうめん」で最近注目されている

とっても美味しくなる“茹で方”に大注目

ワンランク上の「そうめん」に仕上げる!

茹で方を簡単に紹介したいと思います。

       (^_-)-☆。

スポンサーリンク

 

 

注目の茹で方の裏技

 “そうめんがツルんと美味しくできる

  今、ネットやテレビで話題の“茹で方”

そうめんは茹でるな

     5時間経ってもできたてのまま!

 劇的に美味しくなるテクニック

  これは話題の75歳You Tuber

  川原恵美子さんが紹介した裏技です

   さっそく試してみましょう

           ((o(´∀`)o))ワクワク

         ●

      《茹で方》

① 大きめの鍋でお湯を沸騰させる。

② そうめんをパラパラっと入れる。

③ 一周混ぜたらすぐ火を止める。

④ フタをして5分間待つ。

⑤ 一周混ぜたらザルにあげる。

⑥ 氷水でもみヌメリをとる。

⑦ サラッとしたらザルにあげる。

         ●

   はい!出来上がり~

          ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

  そうめんはダマにならないし!

  超簡単で吹きこぼれもなし

 これだけで美味しいそうめんが!

そうめん

         ●

 《茹で方のポイント》

❑ お湯はしっかり沸騰させる

❑ そうめんを入れてすぐ火を止める

❑ 氷水でしっかりヌメリをとる

❑ 一口サイズでザルにのせておく

ポイントはしっかりおさえましょうね

そうめん

         ●

 また、昔ながらのそうめんが美味しく

   作るちょっとした裏技で有名なのが!

  “梅干しを入れて茹でる

    梅干しを入れて茹でる理由として!

  クエン酸の効果で麺から出るデンプン

  が引き締まってそうめんにコシが出る。

      ポイントとして!

 梅干しは水の状態の時から入れる

      これでコシのあるそうめんが

   梅干しも入れて裏技で茹でれば完璧!

 

古い方が美味しい?

そうめんの賞味期限は!?

およそ3年半くらい

 湿度と温度の低い冬から春に製造して

 梅雨の時期を経て一般に販売されます。

 私たちが普通に食べている「新物」

 梅雨を二度越したものを「古物」

 さらに三度越したものを「大古物」

  正しい保管方法で熟成させた!

    「古物」や「大古物」になると

高級品として扱われてるそうです

そうめん

             ただ!

    一般家庭のそうめんで試す場合は、

    自己責任となるのでご注意下さい。

   まとめ   

  いかがでしたか!そうめんの茹で方

  ちょっとした事でいつものそうめんが

   こんなに美味しくなる裏技なんです。

   ちなみに!“そうめんの日”があって

    7月7日なんですよ(

  365日一年中食べれますけど(

 ================

  最後まで読んでいただき

   ありがとうございました。

 そうめん 

スポンサーリンク