あらゆるスポーツ競技などの表彰式
選手には感動のメダル授与式ですね♪
各世界のトップアスリートが競い合い
手に入れたそれぞれのメダルの色!
1位の選手・チームは金メダル
2位の選手・チームは銀メダル
3位の選手・チームは銅メダル
最高の笑顔や時には悔し涙も流すなか
私達にも感動を与えてくれる授与式!
この投稿をInstagramで見る
んっ?何で1位が金なの?
銅は「金」に「同」って書く?
少し気になったので調べてみました♬
(^_-)-☆
金と同じで銅の由来
まず、銅の読み方は!
音読みで「どう」
訓読みで「あかがね」
では成り立ちはいったい何か!
「金」は“金属”を表し
「同」は“穴”を表します。
穴の開けやすい柔らかい金属を表し
単体では赤色の光沢のある金属!!
●
銅の漢字の象形の意味は?
「∧」の部分はすっぽり覆うさま
「二」の部分は金属の象徴
「土」の部分は土地の神に祭る為に
柱状に固めた土の象形
「同」の部分は上下の筒の直径が
等しい事を表した象形
これを合わせて“銅”です。
つまり「銅」は金と同じ価値を持つという
意味ではなく“筒”を造るために用いた
赤金を表す金属の意味だったんです
●
ちなみに銅は!
わたしたちの生活にとても身近な硬貨
10円です。95%の銅の硬貨。
●
人類が初めて加工した金属
●
ローマ時代に錬金術においてシンボル
女神および金星のシンボル
これにちなんで銅のシンボルマークは
「♀」なんです!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そうだったんですね!
でもどの色のメダルも
素晴らしいメダルです
カッコいいですよね♪
なぜメダルは金銀銅
そもそもメダルはなぜ金・銀・銅なの?
一番有力な理由として!
これらの金属の性質から比較的
安定的で錆びないという理由です。
つまり!
元素記号の周期表をみると分かりますが
この金と銀と銅は第11族の元素で!
貴金属性がとても高いからなんです。
また!
周期表でもこの3つの金属は!
縦にしっかりならんでますよ!
このような理由でメダルとして昔から
使われてきたのだと思われます♪
ちなみに!
第1回アテネオリンピックでは財政難で
金メダルを作れなかったために(汗)
1位には銀メダル、2位が銅メダル
3位には賞状が授与されたそうです!
少し寂しい感じがしますね・・・(涙)
まとめ
いかがでしたか!?メダルの色!
大きな理由はほぼ錆びない貴金属
ということで使われていたんですね。
アスリート選手たちが憧れるメダル!
美しくて名誉ある勲章なんですね♬
================
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
金 銀 銅