日の丸

 白地に赤色の日本の国旗日の丸

 正式名称は『日章旗

 2020東京オリンピックの表彰台で

 “日の丸”の国旗掲揚がたくさん見れて 

  日本人として誇らしいものですね

   でも!国旗のことって知ってます?

   正直あまりわかりませんよね

白いご飯に赤い梅干しの“日の丸弁当”

と言うくらい日本人とっての愛国心!

とっても愛着のある“日の丸”ですよね♪

また、幻の日の丸の存在

その事実の真相についてご紹介します!

今回はその“日の丸”日本の国旗について

調べてみましたのでどうぞご覧下さい

       (^_-)-☆

スポンサーリンク

 

 

日本の国旗の由来

“日の丸”と呼ばれる日本の国旗!

日の出太陽を表現して!

日が昇るというイメージを重視

日の出

         ●

日本人は年明け初日の出を見て

願掛けやリセットする習慣があります

                 そもそも

農耕民族だった古代日本人にとって

太陽は大切な存在で信仰の対象だった

日本の総氏神の天照大御神太陽神

                    また

日本では古来から紅白はめでたく

赤は博愛と活力白は神聖と純潔

日本伝統の色とされ、そのために国旗も

白と赤の配色になった説もあります

         国旗になったはいつ?

江戸時代末期に江戸幕府の幕府陸軍の

船舶用の国籍標識(惣船印)

として“日の丸”が導入されたのが最初で

その後に国旗として一般化された。

        ☆彡

スポンサーリンク

 

日本の国旗のルール

日本の国旗が法律で正式に決まったのが

1999年の平成11年だったんです!

意外と最近のことだったんですね(

国旗のデザインに対して決まった法律と

国旗掲揚のマナーを簡単に説明します。

日の丸

         ●

    【デザインの法律

❑ 旗の縦横比縦2横3

❑ 旗の中心中心とする

❑ さの3/5直径

❑ 色地「白」、日章「紅色」

❑ 上下、左右対称にする

このように細かくルールが決まりました

         ●

   【国旗掲揚のマナー】

❑ 掲揚時は敬意を示す

❑ 雨天の場合は掲揚しない

❑ 掲揚は日の出から日没まで

❑ 汚れ、破損は使用しない

❑ 必ずポールの最上部まで揚げる

    ※弔意を表す掲揚は「半期」といい

     最上部に揚げたら半分まで降ろす。

   このようなマナーはほんの一部です!

日の丸

         ●

ところで国旗の法律国旗国家法

  というものなのですがきっかけ

1998年長野五輪です

 その時、使用された“日の丸”の国旗

      じつは!

日の丸の円が少し大きかった!

      背景が雪や雲の色で目立たなく

       “日の丸”の円が貧弱に見える

     なのでそのサイズに提案され使用

日の丸,長野オリンピック

         ●

そのため国で一定の法律を翌年にすぐ

     制定して基準を作ったそうです。

                  なので!

長野冬季オリンピックの“日の丸”は

1999年以降使用できなくなった

のでもう二度と見ることのできない

“幻の日の丸”なんです!

      (*˘︶˘*).。.:*♡

   まとめ   

いかがでしたか!日本の国旗“日の丸”

シンプルですが深い意味がありました

日本の国旗をみて愛国心を感じますね

 ================

  最後まで読んでいただき

   ありがとうございました。

 日本国旗 

スポンサーリンク