愛猫が長生きしてくれることは幸せ♡
飼い主にとってとても嬉しいことです。
最初はあんなに小さい子猫だったのに、
いつの間にか老猫と言われる年齢に
とくに体の調子も良いほうですし
食欲もあり高齢のわりには食べてる
でも歩くと少しヨロヨロする・・・(涙)
老猫になると筋力が衰えてしまって
運動能力も低下してしまうことは!
仕方がないことなんですが・・・(汗)
ただまだまだ自らの力でできるだけ
動けてくれたら嬉しいことですね!
ということで今回は猫の運動について
紹介したいと思いますご覧ください♬
(=^・^=)☆
老猫の運動
老猫になるとほとんど寝て過ごします
なので運動不足になって悪循環に
足腰の筋肉や骨が弱く衰えます。
●
では!安全に筋力をつける方法は?
1日1回は適度に体を動かすこと
少しでいいので歩く時間が大事です!
ゆっくりでいいのでトコトコとです。
●
あまり過度な運動をすると!(汗)
筋肉や関節を痛めるので注意!
愛猫のペースで楽しく遊ぶ感覚で!
適度な運動は筋力を維持します
また健康を保つためにも必要です
(=^・^=)~♡
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

軽い運動を遊びの中で
自然とさせてあげる!
これが足腰の衰えを
少しでもカバーします
老猫への対応
筋力のほかにも視力も低下します!
まさかという場所でも危険なんです
愛猫がよく行動する場所には!
なるべく高低差をなくしましょう
高い場所は階段を作ると良いです
足を踏み外して落ちてしまう可能性も
あるので落下しても怪我をしないよう
にクッションなどを敷きましょう。
●
老猫は反射神経も衰えてきます!
落下物や何かが倒れてきた時など
反応が遅く逃げることができません!
部屋の環境にも十分注意しましょう
(=^・^=)~♬
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

猫のため場合によって
部屋の模様替えなども
考えてみましょう!
ただあまり環境が違う
とストレスになります
ので注意して下さいね
まとめ
いかがでしたか!?猫の足腰の筋力
今は猫の平均寿命も伸びていますので
足腰の衰えを感じる事が多くなります
老猫になってからもできるかぎり!
ストレスを感じることなく暮らせる
ように適度な運動が必要なんですね!
それによって健康維持にもつながります
================
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
老猫の足腰