新型コロナウィルス感染防止策のひとつ
『 マスクの着用 』
私達が今できることとして幾つかの行動
「密を避ける」・「消毒」・「マスク」
そのなかで“マスク”のトラブルが多発
ただ健康上の理由で着けられない人も
理由・・・?みなさん知っていましたか?
そんな理由でマスク着用が困難な人達が
「理解してほしい」と訴えています…。
コロナ渦だからこそ社会全体の課題です
なので今回「マスクを着用できない理由」
があるので紹介したいと思いますので
是非!参考にして下さい。
(^❑^)
二重マスクは意味がないとかシールド
タイプは効果がないとか情報が混乱!
少し前にはウレタン素材は効果が低い
などと指摘され不織布マスクを着用
しないと非難の目を向けられる事も
マスクをしていても感染はする
最新の情報でニュースで報道も…(汗)
マスクを着用した方が感染拡大防止に
効果は間違いなくあると思いますが!
絶対に感染しないわけではありません
また感染させないわけでもありません
外出する際は必ずマスクをしましょう
ただ!
マスクが持病のためできない!
着用したくてもできない!
そのような人達もたくさんいるんです
どのような症状の人なのか紹介します。
マスクができない理由
こんな症状や病気なんですよ!
❑ 過呼吸
マスクをしていると普段と呼吸がかわり
浅くなったり!深くなったりすると!
血液中の酸素濃度に異常をきたします
最悪!パニックで呼吸困難を起こす。
================
❑自閉症やダウン症
今までマスクをしていなかったため
本人はまったく理解できません・・・。
逆に何か顔についている変なもの
しかもいつもと感覚が違う違和感で
マスクを取ってしまう行動を起こす。
================
❑ 発達障害
発達障害による症状の「感覚過敏」です
感覚過敏はとても強い刺激を感じます
普通の人には全く気にならないような
音・光・匂い・味・肌触りなどです!
そんためマスクが触れるだけで痛みが
================
❑ 脳の病気
認知症やうつ病の症状がある人は!
嗅覚・聴覚・視覚・触覚・味覚などが
必要以上に敏感になって脳に何らかの
強い反応を起こしてしまいます。
================
❑ 皮膚の病気
皮膚の病気のなかでアレルギーですね
マスクをつけると痒みや痛みを発症
顔をがとんでもなく腫れてしまう場合
や体調も悪くなってきます。
================

健康な人でもマスクで
体調を崩す人もいます
周りの人とお互いに!
思いやりの気持ちが
大事なんですね・・・
まとめ
いかがでしたか?マスクできない理由
いろいろな事情があったんですね(涙)
社会全体で理解してあげましょうね!
また、周りの人たちに知らせるための
「マスクをつけられません」という
意思表示をするためのアイテムとして
意思表示バッチやカードがあって
各自治体の保健福祉課や民間などで!
配布やダウンロードもできますので
持病のある方も是非!活用しましょう
お互いの思いやりが必要です!
================
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
マスクの問題