南沙良さんが次期大河ドラマに出演決定
次回の大河ドラマ『鎌倉殿の13人』!
源頼朝の娘・大姫役に抜擢されました♬
将軍の源頼朝に仕えてきた13人の家臣
たちの熾烈な権力争い描いた作品です。
止まらぬ勢いで快進撃の続く南沙良さん
この投稿をInstagramで見る
映画「幼な子われらに生まれ」(2017年)
で女優デビューしてから数多くの作品に
出演!今回、藤原竜也さん主演の映画
「太陽は動かない」では藤原さん演じる
敏腕エージェントの初恋の相手!
眩い輝きのワケあり女子高生役を演じ
女優としてのりにのってる南沙良さん♪
そんな南沙良さんが2022大河ドラマ
「鎌倉殿の13人」のタイトルの意味は?
調べてみたのでどうぞご覧ください♬
(^O^)/
南沙良♡役どころ
まず今回、南沙良さんが演じるのは!
源頼朝と北条政子の愛娘
平安時代末期1178年に伊豆で生まれ
父の野望に巻き込まれていく純朴な少女
大姫 役
ちなみに“大姫”は本名ではなく!
偉い人の長女に使う名前だそうです!
“一幡姫”が本当の名前の説があり
ますが実際のところは不明。
また、大姫は悲劇のヒロインとして有名
で過酷な運命を辿り19歳ほどで生涯
を終えています。
この投稿をInstagramで見る
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

南沙良さんが大姫役を
どのように演じるか!
大変楽しみですね♪
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」は!
主人公の北条義時を演じるのは主演の
小栗旬さん!
脚本を務めるのは、有名脚本家の
三谷幸喜さん!
姉の北条政子が妻となった源頼朝は
大泉洋さん!
そして源頼朝の娘。大姫を演じるのが
南沙良さんです♪
“源頼朝は父の源義朝が平治の乱で敗れ
北条時政と平家打倒に燃え関東を制圧
いずれ弟の源義経と対立!弟を追放し
その後、奥州合戦で藤原氏を滅ぼして!
征夷大将軍となった人物です”
\第一次出演者発表/#源義経 … #菅田将暉#三善康信 … #小林隆#梶原景時 … #中村獅童#牧の方 … #宮沢りえ#源頼朝 … #大泉洋#鎌倉殿の13人
人物相関図を更新しました。
▼役柄紹介など詳しくはNHK PRサイトで!https://t.co/pYQHetsqFq pic.twitter.com/QjAMFRMk9Y— 2022年 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」 (@nhk_kamakura13) November 20, 2020
タイトルの意味は?
タイトルの「鎌倉殿の13人」の意味?
簡単に説明したいと思います!
●
まずは「鎌倉殿」って何?
「鎌倉殿」は鎌倉幕府将軍のこと!
●
「13人」って何?
鎌倉幕府将軍の宿老13人のこと!
公平にこの選ばれた13人が合議して
そのうえで意見書を付して「頼家」に
取り次ぎ判断を仰ぐというものです。
「13人の合議制」と呼ばれる制度!
この13人以外の者が「頼家」に直訴
して「頼家」が親裁を下す事を封じた。
この投稿をInstagramで見る
●
「13人」って誰?
その13人のメンバーとは!
北条時政:坂東彌十郎
北条義時:小栗旬
比企能員:佐藤二朗
安達盛長:野添義弘
三浦義燕:山本耕史
和田義盛:横田栄司
八田知家
足立遠元
梶原景時:中村獅童
大江広元:栗原英雄
三善康信:小林隆
中原親能
二階堂行政
「頼家」の権力を抑制する制度の13人
その後に権力争いを行い脱落した者は
どんどん亡くなっていき!
最後に残るのが主人公の北条義時です。
この投稿をInstagramで見る
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そのような時代でした
大河ドラマを見て!
歴史も学べますね♬
まとめ
いかがでしたか!?鎌倉殿の13人!
このような物語のなかで“大姫役”で
南沙良さんの存在が楽しみですね♪
あの素朴な可愛い笑顔は見れるのか?
来年の放送まで待ちきれませんね。
================
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
大姫