医師役を演じるのは本作が初挑戦という
高畑充希さん主演のほのぼの医療ドラマ
ドラマ「にじいろカルテ」
テーマは「病とともに生きる」
“東京の大病院の救急救命の現場
夢と誇りを持ちながら働いていた
医師・紅野真空(高畑充希)に
ある日突然“ある病”が発覚する
職を失った紅野真空は病気を隠し
小さな村の診療所に住み込みで
内科医として働くことになる。”
ある病!?
その病気とは「多発性筋炎」
いったいどんな病気何でしょう?
今回はドラマの高畑充希さんの役どころ
と「多発性筋炎」について調べてみました
どうぞご覧になってくださいね♬
(*^^*)~☆
多発性筋炎とは?
秘密を抱えたポンコツ内科医!
主人公・紅野真空 くれの まそら
突然発症した「多発性筋炎」って?
知らない人のが多いですよね!
調べてみたので参考にして下さい。
この投稿をInstagramで見る
●
多発性筋炎とは!
自己免疫の異常を起こし発症する病気
症状は?
筋肉が炎症で各部分の筋力が低下して
立ち上がる動作や飲み込むという動作
さえ影響がでる。
しかも!
国の指定難病等医療給付制度に
指定されている難病です!
原因は?
本来、守ってくれるはずの重要な働きを
する自己免疫が誤って自身の体を攻撃
さまざまな症状を引き起こします。
なぜこのような、自己免疫の異常が
起きるかは完全にはわかっていません
治療は?
多発性筋炎はその症状にあわせて!
ステロイド・NSAID・ガンマグロブリン
や免疫抑制剤などで自己免疫の異常で
おきる炎症反応を抑える治療をします。
治るの?
個人差はあるそうですが、全治とは
言わずとも7~8割は症状が治まる。
命には別状なく寛解するケースが多い
●
癌などの悪性腫瘍への合併症に注意!
再発や二次的な病気を発症しないよう
気をつけなければなりません。
厄介な難病の一つに違いありませんね
この投稿をInstagramで見る
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ドラマの高畑充希さん
絶対に治って元気に!
なってほしいですね♪
高畑充希♡役どころ
主人公の内科医・紅野真空 役
病を抱えながらも医師として仕事を
続けたいと住み込みで働く事を決意
♥村のお年寄りも長い話にも付き合う
♥色鉛筆で手書きカルテを作る頑張り屋
♥家事能力は絶望的に低い
♥部屋は散らかし放題
♥料理のセンスはゼロ
※とくに野菜の切り方は凄惨
へこんだら泣き
嬉しい時は超喜び
イラっとしたら思いきり顔に出す
医者である前に普通の人間。
そんな内科医・紅野真空
を高畑充希さんが見事演じます♬
この投稿をInstagramで見る
●
にじいろカルテ
医者だって人間じゃん?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

高畑充希さんみたいな
内科医がホントいたら
いいですよね~♬
まとめ
いかがでしたか!?「多発性筋炎」
ドラマにじいろカルテの高畑充希さん
どうなってしまうのでしょうか?
多発性筋炎がちょっと心配ですね(汗)
絶対に最終回まで目が離せません…。
================
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
多発性筋炎